N-ONEの無限マフラー・BLITZ DAMPER ZZR Spec DSC PLUS・レカロSR-7F・字光式ナンバー 軽自動車に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
N-ONEの無限マフラー・BLITZ DAMPER ZZR Spec DSC PLUS・レカロSR-7F・字光式ナンバー 軽自動車に関するカスタム事例

N-ONEの無限マフラー・BLITZ DAMPER ZZR Spec DSC PLUS・レカロSR-7F・字光式ナンバー 軽自動車に関するカスタム事例

2021年03月07日 11時45分

youkikuのプロフィール画像
youkikuホンダ N-ONE

0.1秒を追い求め続ける日々

の投稿画像1枚目

マフラー待ち。
人気無さそうな、フィニッシャレスを頼んだのが失敗?
4種類出てるうち、納品出来るのドレ?
と、聞いてみたら、
  全品、納期未定。。。
無限アルミペダルも、4月だったかな?
無限の工場止まってるん??
A化成の半導体を積んでるのかな?

の投稿画像2枚目

待つしかないので、仕方なく、自分の?マシン借りて試乗2回目。
シート、サス、ブレーキ、ホイールが、前回より変更。

の投稿画像3枚目

シートのビニールが滑るので、剥がして。
ポジション合わせ。
トライアルさんに、
身長体重で、仮設定してもらった事になってるシートレール
最初は、これ、低すぎだろ?って思ったけど、
乗ってるうちに、だんだん、身体が馴染んできたような?
ひょっとすると、いい感じなのかも。

SRー7Fの背面の肩甲骨グリップ、最高です。
ハンドルを切るでなく、押すと、旋回Gを肩甲骨で支える感じ。
さらに曲がると、脇グリップが上半身を支えてくれます。
下半身は、サポートが緩いFタイプは、
Gが高くなると、やっぱり、膝で支えるの感じで、
膝のパットが欲しくなりました。
ほんとは、バケット形状が良いのでしょうが、
ヒールアンドトウで、身体が硬いので、
ひねり入れるときに邪魔なのと、
家内が激怒しそうなので、辞めておきました。

の投稿画像4枚目

でもまあ、通常走行の楽さから、Fで良かったです。
ほんとは、RCSが欲しかったですが、
6ヶ月納期と、ポジション合わせが難しそう。
特に夫婦で、兼用となると、
緻密なトライアンドエラーが必須と思われるので、
断念しましたが、
SRー7Fブラウンの色味も、助手席ノーマルと良くあってるので、
これで、良かった。と、納得させて。
そう言えば、ヒーター付きにしたのに、テスト忘れてました。

の投稿画像5枚目

ブリッツサスDSC 電子制御サスペンション
1号車も、ブリッツサスで、最初数ヶ月、
ガチガチに硬かった記憶どおり、2号車もガチガチ。

中間設定なってたので、取説見ながら、初期化すると、
グオーーんって、凄いモーター音。
中間設定から、全ユルに落として、しばらくナラシ。
あんまり、変わった気がしない。
逆に、全締めにしてみるも、
 う〜ん、多少、硬い? 程度。
多分、初期ならしが終わらないと、
スムーズな動きしないのかも?
取説、中途半端にしか読んでないけど、
速度閾値で、設定変更されるモードなってたらしく、
20、80kmを境に、モーター音が鳴り響く
その前後で、ダンパー設定値まだ、入れてなかった故?
上下で、変わってる感じが分からない。鈍いだけかも?
しかし、モーター作動音は、
 グイーーーーーん
って、感じで、時間かかるので、
アクティブ制御モードで、
加減速やコーナーGで変更できるけど、
ゴツって衝撃に対して、段差通り過ぎて、収まった後に
脚が硬くなりそうな予感。
このモードは、あまり期待してないので、こんなもんかも
速度可変モードは、結構使えるかもしれません。
楽しみでしょうがないです。

ただ、LED文字表現が、80年テイストで、
何を言いたいのか?よく分からず、
取説で、頭に叩き込まないと、
使いこなせない感じが、ちょっと残念。
有線&LEDじゃなくて、
BT&スマホの時代なってますよね

の投稿画像6枚目

ナビは、未装着なので、洞穴状態。
静音性能上がってるの実感しながら、
iPadで音楽聴きながら、一般路で、ACCテスト
1号車のなんちゃってACCと、全然違う!笑

MTで、ACC要るのか?って思ってましが、
かなり、というか、相当使える。
ACC使うシーン、街中で、
だいたい、速度一定で三速あたり。
かなり、トルクあるエンジンなので、
ATのような感覚で、脚をフリーにできる。
ちょっと、高めの速度設定してると、
前走車に追いつけば、追従するし、
1号車みたいなボタン連打する必要ないのが、凄い。

車線外れサポートと、オートハイビームは、
もう一つ、よく分からずでした。

まだ、30kmしか走ってなかったのに、
山路行くと、ナラシなってるのか?な走り。
でも、全開はしてませんが、
下りで、スピードリミッターまで、
結構、ガツンと掛かる?
120キロ高速道路なら、すぐに掛かるかも?
あら、九州に、そんな道、無かった?

ヒールアンドトウ、かなり慣れて来ました。
6速から3つ落とせるように。

の投稿画像7枚目

お店まで戻ってくると、暗くなってるので、
字光ナンバー点灯。
昼間見ると、違和感しかないけど、
夜は、エロい光り方、いい感じです。

長崎の西彼半島の知らない山道に、迷い込んでしまいましたが、
こんな、凄い、道が出来ていたの驚きました。
あまりに使われてないので、杉の葉っぱに覆われてるし、
使われないまま崖崩れ多数で、ゴッツイ猪出てくるし、
iPadで見ても、携帯電波届かず、どの道なのか?
延々と3速ターンが続きます。
もう一回、行けるのか?よく分からず。
ナビ無いのも、面白いですね。

ホンダ N-ONE25,449件 のカスタム事例をチェックする

N-ONEのカスタム事例

N-ONE JG3

N-ONE JG3

草木ダム周辺

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/06/28 21:36
N-ONE JG1

N-ONE JG1

ずぶ濡れってほどでもないかな😅

  • thumb_up 81
  • comment 0
2024/06/28 21:23
N-ONE JG3

N-ONE JG3

お馴染み津ミルクネットさんのシフトブーツ。赤ラインの白ステッチ😁シフト周りの奢りシーカーさんのシフトブーツカラー。赤ここまでは想定内☺️メルカリで見てしま...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/06/28 21:22
N-ONE JG1

N-ONE JG1

今日も昼休み休みに作業🚘🔥スーパークーラント交換✨まだ7万キロ代ですが予防整備として😁スーパークーラントでも5年すれば消泡性が落ちてるそうで…🤨今回は約2...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2024/06/28 20:29
N-ONE JG3

N-ONE JG3

CTの皆様、こんにちは😊今日は男鹿市の寒風山に行きました⛰️👹以前の投稿でぽん吉さんからリクエストをいただいていました🤣少し雲が多いですが、日が出ていてと...

  • thumb_up 88
  • comment 0
2024/06/28 15:04
N-ONE JG1

N-ONE JG1

無限バンパーへ変更フォグは次回

  • thumb_up 108
  • comment 1
2024/06/28 10:47
N-ONE JG3

N-ONE JG3

ご無沙汰しております。夜の駐車場にて📱

  • thumb_up 131
  • comment 0
2024/06/28 09:06
N-ONE JG3

N-ONE JG3

東京の自宅では🚗弄りは出来ないから、毎週のように茨城県の友人宅にて作業してます…ワンコもドッグランこの前はN-ONEの皆さんラーメンオフ会をされた後ミーテ...

  • thumb_up 113
  • comment 5
2024/06/28 08:57

おすすめ記事