Nボックスカスタムのバモスホビオ HM4・シビックタイプR FK2・神子畑選鉱場跡・出石蕎麦・辰鼓桜に関するカスタム事例
2024年07月02日 00時30分
2016年式シビックR(FK2)国内限定750台😄 2022年7月・走行距離650㎞・ガレージ保管・1オーナー車 を衝動買いしました😂 下記のマイカー登録は私が生まれてから 家にあった車をすべて掲載してます😆 私が運転していたのはインテグラ以降です🙇
6/30
家族みんなの予定が空いていたので☔でしたが、出石城下にある辰鼓桜🕰️見学と出石蕎麦を食べに行きました🍜
今回は長女の運転なので僕はカメ活専属です😉
6/29の夜に⛽にて給油とタイヤ空気圧調整~👍️
一眼レフでの夜の⛽カメ活はお初🔰
6/30小雨の中😒出発~🚗💨
宍粟市一宮町➡️朝来へ
信号ない道が延々続きます😄
速いのが迫ってくると先を譲り
法定速度で、のんびりドライブ😌
一宮町といえば😂
おなじみの👍️
何コレ珍百景🏔️登録地~😁
何コレ登録地➡️まほろばの湯😌♨️🍶
➡️明延鉱山の神子畑製鉱場跡地へ🙌
いつ来ても迫力満点💯
圧倒的じゃないか❗この廃墟は❗
小雨だったので一眼レフが濡れないように
傘をさして手際よく撮影📸
カメラ収納バッグには乾燥剤たっぷり😌
シルエットがフリーザ親子が乗艦していた宇宙船みたい❔ 違うか~😅
続きまして明延鉱山です😌
明延鉱山 神子畑製鉱場
全盛期🙌
夜の稼働状況写真は、さらば宇宙戦艦ヤマトに
登場した白色彗星の都市帝国を彷彿とさせます😲
閉山➡️老朽化➡️廃墟群に😓
建物(廃墟群)の取り壊し➡️撤去➡️観光整備➡️
現代に至る😌
本日は、小雨のせいか観光客の方は
おられませんした😔
15―85㎜キャノン/露出0/F値5.6
出石蕎麦を目指して🚗💨再開😊
北近畿豊岡自動車道の養父IC出入口にて📸
昼食場所の、いずし堂へ到着👍️
ミニバンのオフ会状態~👍️😁
エヌボ君😉違和感なく馴染んでおります😂
本日の旅のお目当て😄出石蕎麦です😌
次男は、さらに追加5皿😁😲
ここ数年色々あったので・・・😢
久しぶりに残った家族での
のんびり楽しい日帰り旅行でした😄😄😄
蕎麦を食べた後は
出石城下の散策で辰鼓桜🕰️へ~✌️
駐車場に入れる前に時短カメ活📸
辰鼓桜🕰️コラボも試みましたが
この位置がギリでした~😅
結果、奥行きが出て😉よき~😁👍️
出石➡️朝来へ 朝来の集落😉
のどかです😊
朝来ICから播但道に入り
道の駅フレッシュあさごへ🙌
各々お土産📦️購入~✌️
けいしほ隊長は無類のネギ好きなので😆😆😆
色々買いました~😉
このフィギュア😍
ケースごと持って帰りた~い👍️😂
11:30~ランチに、皿そば✕10皿
14:00~おやつに、味噌ラーメン
よく食うな~👍️
これが若さか~❗(byクワトロ大尉😌)
ここからは、
5/26歴代シビックRツーリング
解散後の1人帰路🚗💨の投稿です🙇
竹田城観光用駐車場から望む🔭竹田城跡🏯
竹田城跡➡️明延鉱山・神子畑製鉱場跡地にて📸
撮影時間は日没後だったので暗めでした😞
前回シビック➡️☁️
今回N-BOX➡️☔
両日とも天気イマイチ😒
☀️に来てみたいです😌
秋~冬にかけては澄んだ空気と周囲に照明がないので星空✨が見えたりライトアップ💡あります😁
7/1 大雨☔😰
今日は昼から勤務ですが、出勤前の午前中に
2ヶ所行く所があります😓
なせ2種類の鍵があるかと言いますと~😅
赤➡️シビコ
青➡️代車のフリード君の鍵を持ち帰ってました~😱
という訳で
①赤ヴァン大尉➡️ランチャーストライカー返却
②HONDAディーラー➡️フリード君の鍵の返却
③出勤です😒
①赤ヴァンコロニー公社から借用していたランチャーストライカーの返還期限が来ていたので移送開始~👍️
デラーズ・フリードに強奪されないように
大量のボール部隊を護衛に付けました😂
赤ヴァン大尉のジャブロー秘密基地付近まで
来ましたが迷子になりました😅
迷子といえば~😒
ガンダムUC登場のグフ重装型ですね~👍️
理由はグーグル先生で検索してみてくださいませ~😂
「グフ重装型 迷子」でヒットします😌
連絡がついて、颯爽と赤ヴァン大尉登場~👍️
お約束のジオン軍服でお出迎え~😆
せっかくなので
きゃりーぱみゅぱみゅ号とコラボ
させて頂きました😂
55―250㎜キャノン砲
ありがとうございました😆🙇
今回の、けいしほ隊長ジャブロー救出作戦で武功をあげられたので、少佐に昇進です😂😂😂
②HONDAに到着~✌️
無事、鍵を返却しました~👍️
③遅刻せずに出社~✌️
オマケ🙌
バモスホビオ君
週の半分は、この3人乗り仕様です😌
運転席のみ腰痛対策でレカロLSを装着🙋
頻繁に自転車積んでま~す✌️