エクストレイルのフォグランプ水難救助・大陸製リアスポチリ合わせ・大陸製リアスポにプラリペアで盛り付けに関するカスタム事例
2020年03月20日 17時30分
晴天の休日ですが世間一般にお出かけは自粛モードですね😊
で洗車したいなとも思いましたが日曜には雨の予報なので今日はフォグランプの水難救助の続き&リアスポの盛り付けを性懲りも無く…😙
救助後の運転席側🙄
うん、曇りもなくOKです✨😙
助手席側もOK✨😊
今日の救助活動はレンズ表面のガラスリフレッシュから…😊
先日コーキングした際、丁寧に表面を拭き取ったつもりでしたがどうやらバスボンドの後が薄く残ってたようで…😅
ま、お陰で綺麗キレイになりました😝
パッキンは純正を使用し周りにはウエアグリスを塗り込みました😆
でバルブを入れパッキン周りを手元にあったアルミテープで塞いだら重ねてブチルテープで防水処理を…😙
アルミテープに意味があるのか分かりませんがここまでやったぞって言う気休めにはなります😝
どうせならガラスリフレッシュとセットで保管しているゼロウィンドウも行っちゃえ😆
これでランプ周りの防水処理は終了😙
せめて次は梅雨明けまでは水難事故が無いことを祈ります😝
でリアスポ、リキッドが切れて途中までですがほぼほぼ形になって来ました😙
青◯部分の角を丁寧には削ってやり、赤⬜︎の中央を盛ってやると十分かな?😝
中央側赤⬜︎部分を反対から😊
この部分もちょっと調整してやれば…😙
後一回、盛り付け&調整で終了予定です😊
てチェックしてたら郵便局員さんが配達してくれました😙
こちらも毎度毎度の事ですが箱のサイズと中身にビックリ‼️😵
でもこれで明日には盛り付け作業も無事に終了しそうです😙