RX-7のアペックスアクティブサイレンサー・フルチタンマフラー・サイレンサー交換に関するカスタム事例
2021年10月14日 18時05分
ロータリー(FD3S )好きの20代です!(生息地:呉市のどこか)基本自分の車の整備は自分でしてます! 野呂山やマリーナホップ広島によく出没してます! たまにTSタカタサーキットにも出没しております(平日)
皆様こんばんは〜
とりあえず、フルチタンマフラーのサイレンサー、付属の物だと、なんかなぁ…だったので、新品で買ってしまいました
アペックスの、アクティブテールサイレンサーです!
排圧感応式になっておりアイドリング時は静粛性を保ちながら、高回転域ではバネが縮みマフラー本来の性能を発揮?できるとのこと…
結構重い…
ここが開くぽい
全開でこんな感じかな、バネもまあまあの硬さ!
とりあえず、前ついてたサイレンサー取り外し、
比較してみた感じ、アイドリング時のパイプ径がほっそい!(((o(*゚▽゚*)o)))
取り付け完了!
とりあえず、高速道路で試してみた感じ…
2600回転あたりから3000回転でバルブが全開になりますね! 加速は普通のサイレンサーより良くなりました!
あと、音も切り替わるので面白いかも笑
ただ…ツインターボ領域までは、いかなかったです!
4000回転くらいから抵抗が💦
とりあえず結論サイレンサーつけたままは飛ばしちゃダメです笑
外すのはサーキットか山道でのワインディングの時だけかな笑笑