アテンザのエンジンカバー塗装・サフェーサー・DIYに関するカスタム事例
2019年07月10日 12時34分
エンジンルームが寂しいのでエンジンカバーの塗装を昨夜やっておりました。
樹脂のザラザラを少しでも減らすべくヤスリがけをし、ミッチャクロンをぬりました。
そして、いざサフ吹き!としたところ、、、缶の中に塗料は大量に入っているにも関わらず吹けません。
逆さにして吹くと普通に使えたので、ガスだけがほとんど抜けてしまったようでした。古い缶だからですね〜
なので本日別のサフで再開します〜
2019年07月10日 12時34分
エンジンルームが寂しいのでエンジンカバーの塗装を昨夜やっておりました。
樹脂のザラザラを少しでも減らすべくヤスリがけをし、ミッチャクロンをぬりました。
そして、いざサフ吹き!としたところ、、、缶の中に塗料は大量に入っているにも関わらず吹けません。
逆さにして吹くと普通に使えたので、ガスだけがほとんど抜けてしまったようでした。古い缶だからですね〜
なので本日別のサフで再開します〜
アテンザくんの運転快適、燃費良しなんですがオーディオが再起動するのが気になってて寝る前にこたつで何となく調べてたら不具合報告と対策アップデートが配信されて...
最近寒さと週末仕事でサボり気味のカメ活投稿です✨いつもの埠頭で朝活...やっぱ寒い🥶絵になりそうな鉄骨塀?だったのに普通の構図😅アテンザだけど6番ゲートか...