N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例

N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例

2024年09月18日 23時15分

たけみねのプロフィール画像
たけみねホンダ N-ONE JG1

現在、N-ONE Modulo X(JG1)をメインに乗っています。 みんカラも利用しています。

N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウントを装着したことにより増大したロードノイズ。
やはりかなり耳障りで気になるため、ショック取り付け部付近にデットニングを行いました。

エンジンルーム内はかなり高温になるので、今回は耐熱性の高い素材を選びました。

◇使用した素材
ノイサス耐熱制振シート
ゼトロ耐熱吸音シート(10mm)

※「燃えない程度の温度」にとどまる箇所に施工。
 基本的に滅茶苦茶熱い場所だと火災になる可能性があるため注意が必要とのこと。

【ノイサス耐熱制振シート】を数枚重ねて貼り、その上から【ゼトロ耐熱吸音シート】を覆うように貼りました。

結果は…かなりのロードノイズ低減に成功!
特に、荒い路面でのロードノイズが低減できた印象です。

N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

□過去のデットニング①

納車してすぐに、ディーラーで最初のデッドニングをしていただきました。
ターゲットはタイヤハウス内です。

タイヤハウス内の施工内容
【ノックスドールオートプラストーン】を1つのタイヤハウス内に2缶ずつ施工してもらいました。
また、フロントのインナーカバーには【レジェットレックス】と【シンサレート】&【エプトシーラ】を組み合わせて張り付けています。

◇使用した素材
-ノックスドールオートプラストーン
-レジェットレックス
-シンサレート (エプトシーラ10mm)

施工直後の印象としては、特に荒れた路面での静粛性がぐっと向上した感じがありました。
ロードノイズが気になる方には、この組み合わせのデッドニングはかなりオススメです。

N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

□過去のデットニング②

車全体のデッドニングを本格的に行いました。

■本格的な様々な箇所のデットニング
-------------------------
・ボンネット
・カウルトップ内
・ダッシュボード内
・全ドア
・ルーフ
・フロア
・ラゲッジ
・タイヤハウスアーチ
--------------------------

※施工方法等については有名な
『CS.ARROWS』さんのブログを参考にさせていただきました。
https://www.cs-arrows.jp/

利用した素材についてもいくつかは『CS.ARROWS』さんで
購入いたしました。

◇使用した素材
【ボンネット】
-静音計画 エンジンルーム静音シート
-ノイサス耐熱制振動シート
-ゼトロ耐熱吸音シート(10mm)

【カウルトップ内】
-エプトシーラ
-ノイサス耐熱制振動シート

【ダッシュボード】
-シンサレート
-エプトシーラ(10mm)
-PicoRico 吸音 防音 ウレタンフォーム 波型

【全ドア】
-レジェットレックス
-エプトシーラ(10mm)
-シンサレート
-PicoRico 吸音 防音 ウレタンフォーム 波型

【ルーフ】
-レジェットレックス
-カーボンウール
-シンサレート
-エプトシーラ(10mm)

【フロア】
-STP Aero制振シート[Aero1]
-レアルシルト
-遮音/吸音マットCSDB-5M(5mm)

【ラゲッジ】
-レジェットレックス
-デッドニングシート 吸音材

【タイヤハウスアーチ】
-STP Aero制振シート[Aero1]
-遮音/吸音マットCSDB-5M(5mm)
-シンサレート

※空洞のある場所にはシンサレートをしっかり詰め込んでいます。

ロードノイズだけでなく外からの騒音もかなり軽減できました。
全体的に車内がかなり静かになりました。
ただ、全体が静かになった分、今度はエンジンルームからの音が少し気になるようになりました。

N-ONEのたけみねさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

□過去のデットニング③
少しでもエンジン音を静かにするためにダッシュボード周りのデッドニングを行いました。

まず、ダッシュボードを下ろし、最初からついていたフェルトを外せる範囲で取り外しました。
その後、空いたスペースに【エプトシーラ】をしっかりと貼り付け、
さらに貼れる場所限定でその上に【ゼトロ耐熱吸音シート】を重ねました。

◇使用した素材
-エプトシーラ(10mm)
-ゼトロ耐熱吸音シート(10mm)

結果として、アイドリング時のエンジン音が体感できるほど静かになりました。
特に軽自動車はエンジン音が大きい傾向があるため、効果が一段と感じられたと思います。

ホンダ N-ONE JG119,896件 のカスタム事例をチェックする

N-ONEのカスタム事例

N-ONE JG3

N-ONE JG3

N-ONEの初回車検が無事に終わり、桜🌸が見頃と言うことで、先日仕事終わりに昨年も訪れた某スタジアム近辺に行って来ました!構図に悩まされました…仮車検ステ...

  • thumb_up 87
  • comment 1
2025/04/06 22:20
N-ONE

N-ONE

#49季節は移り変わり過ごしやすい気温になり、エアコンつけず窓を開けて走るのが心地良い感じになってきました🙂今日は朝から“映画ドラえもんのび太の絵世界物語...

  • thumb_up 91
  • comment 8
2025/04/06 21:37
N-ONE

N-ONE

今日はシビックと思いきや…N-ONEで県北の吉和までドライブ🚗💨目的は冠高原のある日本最大級のドックラン🐕️見えるところ全てだよ☝️pino🐕️も大喜び🥰...

  • thumb_up 113
  • comment 8
2025/04/06 20:54
N-ONE JG1

N-ONE JG1

黄砂まみれだったので洗車😊ポカポカ陽気でした😊

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/04/06 20:42
N-ONE JG3

N-ONE JG3

昨日は三重のTTRS乗りのココアさんに会いに行ってきました。かなり久々に!以前行ってみたかった津市にあるソレイユカフェに行きました!めちゃくちゃ美味しいパ...

  • thumb_up 80
  • comment 3
2025/04/06 20:36
N-ONE JG3

N-ONE JG3

YouTubeでアーシングケーブル装着でアイドリングストップキャンセル出来るとのことで装着しました。まずはボディアースと一緒に装着バッテリーのマイナス端子...

  • thumb_up 71
  • comment 2
2025/04/06 17:52
N-ONE JG3

N-ONE JG3

ちびホンダと桜を求めてトコトコドライブ🌸フレームレッドのN-ONERSと桜青空だったらもっと良かっただろうなぁ✨ちょうど桜の花がナンバーに重なっていい感じに🌸

  • thumb_up 119
  • comment 6
2025/04/06 17:47
N-ONE JG1

N-ONE JG1

今日C.S.Gに参加させていただきました!朝から雨降ってたですけどお昼から曇り空になって楽しくのんびりする事出来ました!エヌワンとキャンガールと初コラボ!

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/04/06 17:40
N-ONE JG1

N-ONE JG1

桜、やっと見に行けました😅しかし😂奥多摩湖へ途中、桜が🥰奥多摩湖について、直ぐに声を掛けられました😅N-ONEカッコいいと🥰家も近く、乗ってるのは綺麗なビ...

  • thumb_up 268
  • comment 5
2025/04/06 17:13

おすすめ記事