スカイライン GT-Rのガレージライフ・33の日・マイクロツインフォグ・NISMO・アクチュエーターに関するカスタム事例
2021年03月05日 23時09分
20代の終わり頃、2009年4月に友人に連れられて行った車屋で昭和52年式"フェアレディZ "に出会い一目惚れ。 現在は外装を240ZR仕様にしてたまにサーキットを走ってます。もちろんStreetも走りますよ! 他にZ34NISMO、デュアリス、ハイエースにも乗ってます。 ※私は不特定多数が参加するTEAMやグループには一切加入致しません。
どうも。
機嫌を直してもらうタメに少しドレスアップ✨
フォグを付けてみました。NISMOバンパーに合わせてステーをカット!貴重なマイクロツインフォグですが、これは全て電球が切れたヤツ。
もう1セット綺麗な点灯するのを隠し持っております😁
ロック解除の動きがまだ渋かったので気になってバラして原因を探ってみると、後付けのアクチュエーターと純正のロッドを留める部分が少しズレてた。
たぶん、セキュリティがカギをロックしようとした時に、私が室内側のロックを開けようとしたので無理な力がかかってズレたんだと思う。
一度緩めて締め直したらキッチリ動くようになったので部品交換する事なく直りました♪
まだまだ浮気を許して貰えたとは思えません🤔
さぁ次は何処が壊れるでしょう?何をすれば許してもらえるのでしょうか⁈