スカイライン GT-Rの車両点検・車高調整・DIY・Rを嗜む💕に関するカスタム事例
2021年05月13日 17時29分
はじめまして、 気が付いたら、いいおじさん世代になっていました。 皆さんの愛のある投稿に惹かれて、やって参りました。 いつも、いいね👍やコメントありがとうございます🎵 返事が遅くなる事が多く、申し訳ございません。 あたたかく見守って下さい🤗宜しくお願いします。
皆さん1日お疲れ様です。
いつもありがとうございます。
先日は気持ちの良いドライブが出来、満足の1日でした😃
今回は走行中…気になった事と車検が近いので、点検しました👷
リアタイヤ、均等に減っています。
タイヤ溝、残り少ないので、そろそろ交換したいところですが…とりあえずローテーションしときます。
mine’sのフロントパイプ…スレてました😅
最低地上高確保の為、前後5㎜🆙しときます。
冬にハイキャスロッドボールジョイントは交換済、フロント・リアのアームジョイントブーツ・ブッシュ、ヒビが目立ってきた😑
フロント右側アッパーアーム…ちょっとガタ有り😑
社外アームの方が良いのかな🤔
🤔ハブボルトちょい錆び…油差しといて…
リアブレーキパットは限界…😖、予備と交換します。
下廻りは…🧐
トランスミッション、リアシャフトシール付近にオイルの滲み有り😑
まぁ一度も替えて無いからね~😑
ボディは…ほぼ問題無し😊
2年前に施工した、アンダーコートが良い仕事しております😃
半年前発見した錆び…応急処置したのが良かったのか、拡大は無し❗
今回は錆びを落とし、転換剤を塗ってから、以前フォロワーさんから教えて頂いたローバルジンクを塗ってみました。
後日、アンダーコートで過保護します。
思わず癖で、錆び転換剤塗った後にスプレーしちゃったけど😅
効果あるのかな🤔❓
冒頭で走行中…気になる事と載せましたが、メーター内の排気温ランプが点いたり、消えたり…と、せっかくの楽しいドライブ中、気になって仕方ありませんでした😑
下廻り覗くとマフラーアースが何処かへ飛んで無くなってしまったので…代用品を取り付けて様子をみる事にします。
もう少し続きます。
先日のツーリング時にフォロワーのtakaさんから、サイドニスモマッドガードの飛び石保護について話が出たので、試しに自分のR32スカッフプレート付近で使用している…透明な保護テープを使ってみます🎵
ネット通販で購入したのですが、少し厚みが有り、保護に良さそうです😃
今回は幅3㎝の物を使用しました。
他にも幅5㎝・7㎝の物も在る様です😊
平面には綺麗に貼れて目立ちません✨
ただ…厚みが有る分、曲面貼りは難しいかもしれませんね😑
リアアンダーマッドガードにも貼ってみます😃
こちらは飛び石跡だらけです😅
ちなみに、nismoハンドルプロテクターを貼る前は、こちらを貼っていましたが、テープを剥がす時もすんなり綺麗に剥がせました😊
おしまい😁