ソアラのメンテナンス・軽整備に関するカスタム事例
2024年09月09日 12時02分
ホースバンドが傷んでたので 以前 ステンレス製の物に交換しておりました🔧先日 車検整備の時 主治医より「ホースバンド換えてるたい☝️良いね⤴️私なら留め具見えない位置にもっていくけどな🤭」とコメントいただきましたので さっそく180度 回して見えない位置に🔧 ※でたらめつけてたわけではなく 真上にそろえて取り付けてたつもりでしたが 尊敬する主治医が言うとかっこよく聞こえるもので 主治医のアドバイス通りに🔧
確かに スッキリします🤗
以前から 気になってた給油口の排水口☝️この先 トランクルームの内側通り タイヤハウスの後側 マッドガードのすぐ後ろに 排水されてます☝️給油口の周りは 普段 洗うのですが その先は 気にはなるけど なかなか手が行き届かないので🤣
汚い画で申し訳ない🙏 トランクルームの内張りを外したとこの画です📷ホース内 長年の汚れが溜まってるんですよ🤣 万が一 ここが 詰まると 排水されず給油口の周り汚れが溜まり腐りやすくなるので 気になる方は点検されてみてください。
ホースも新車から当時のままで カチコチに硬化してます。破けこそはなかったですが トランクルームに雨漏りして腐食するのがこわいので この際 新品に交換します🔧
新品にしてスッキリです👍ホースはホームセンターの切り売りの物使いました。内径8ミリ長さ530ミリ(参考までに)ホームセンターで おねーちゃんに「53センチくれんね☝️」と言ったら目をパチクリしてました🙄 「60センチがよかろ!?」って聞いたら ニコって笑ったので おじちゃんは 60センチ買ってきました(笑)
排水 下に排出するパーツのとこは グロメット外して グロメット先に穴に取り付け その後 中身を通したが グロメット取り付けやすいです🔧 ※もし作業される方は参考までに👋