トールカスタムのホーン配線手直し・不織布テープ・飯テロ・トヨタ純正部品・トヨタ部品共販に関するカスタム事例
2022年10月08日 22時42分
モットーは、トールサイズのお手軽隠れ音響仕様。 純正ベース合法カスタムをしております。 たまにですが、オーリス及びタントの投稿もします。 いいねしない方、投稿数と情報が少ない方、ゲーム中心の投稿・フォロー数が極端に多い方はリフォローしません。 連投や、フォロー数の整理をさせて頂く事があります。 中の人、カスタムを貶めるのはおやめ下さい。🙇♂️ エンラージ商事製のルーミー用のパワーウィンドウキット、LA600専用ゴミ箱を探しています。お声掛け・お売り下さい🙇♂️
洗車した昨夜、51000kmになりました。
過去画ですが、朝から再びトヨタ部品共販へ。
再びステッカー。
注文&受け取りに、週に1度部品共販に行っている…😅
クラウンクロスオーバー。
秋の大試乗会。
オーリス用のフランス語付きフューエルコーションラベル、
レバーインフォメーションラベル、
(意外と小さいな…)
コーションラベル2枚目、
オーリス&ミライース用のバックドアグリップコーションラベル、
ターンシグナルコーションラベル、
ボトルホルダーラベル。
実際にターンシグナルコーションラベルを仮合わせすると、元々あったターンシグナルコーションの刻印の枠からはみ出ました。😅
トヨタ部品共販を後にし、エアバッグを外して…
配線の位置を変えました。
些細なことですが💦
次は、ホーンのコネクターの防水処理を強化。
元の配線の先端が隠れるまでビニールテープを巻き、その上から不織布テープを巻きました。
配線防水処理前。(青丸)
配線の取り回しもついでにやり直しました。(赤丸、取り回しをやり直す前)
熱のせいかビニールテープが浮いてきている気がします。
別角度から。
配線を取り回しをやり直し後。
赤丸が元の配線、青丸はホーンの分岐配線。
再び手を突っ込んで作業したので、引っかき傷がつきました。😅
エンジン開けたらUSトヨタ純正オイルキャップが目を引きます😁
字が逆ですが😅
久々に石川シティに行きました。
(地下駐車場にて。)
超久々の大阪王将。
王将定食にしました。
(ラーメン大盛りのチャーハン普通盛りに変更)
チャーハン美味しいヽ(*'▽'*)ノ
餃子🥢⸜( '꒳ ' * )⸝🥟
醤油ラーメン👏😁✨
美味しかった!
完食😁
次は配線の束が通っているところに、不織布テープを巻きます。
(ウーファーバッ直配線に巻かれているビニールテープの上から巻く)