XVの上一宮大粟神社・初詣・過去pic・道の駅温泉の里神山・新年のご挨拶に関するカスタム事例
2023年01月04日 13時12分
みなさん、こんにちは😀
正月三ヶ日もあっという間終わってしまいました🥲
三ヶ日に撮り溜めした写真をPicします📷
毎年恒例になりつつあるボッチ初詣へ行ってきました😅
道の駅温泉の里神山に相棒を止めて歩いて向かいます🚶
写真はスマホを逆さまにして超ローアングルで撮影📷😎
道の駅から歩いてすぐのところにある上一宮大粟神社です⛩️
上一宮大粟神社は大宜都比売神(オオゲツヒメ)が御祭神で五穀豊穣の神様になります。
江戸時代まで天岩戸別八倉比売神社と並ぶ阿波一宮だったと伝わります🧐
日本の農業始まりの地という説もあったりなかったり…😎
そんなこんなで氏神様をお参りしたあとボッチで参拝(家族は誰も付き合ってくれないので😓)
立派な鳥居です⛩️
参道は勾配のきつい上り坂🥵
偶然ですが参道の正面に太陽が見えて神々しい雰囲気☀
あ
ん
坂を上ったらとどめの石段をさらに上ります🥵
上りきったり手水舎で手を浄めて参拝です🙏
拝殿で昨年までの御礼と感謝を伝えて今年のご挨拶をしました🙏
拝殿の脇にある石臼みたいなものから水が湧き出ています😳
いつ来ても湧き出てて驚きです💧
本殿の奥にある御神木🌲
参道を下りていると仲良し親子が前を歩いていてほっこりしました😊
道の駅までの道😀
徒歩のみ通行可能です😄
道の駅まで帰ってきて少し休憩😀
次のスポットまでドライブ😎