デリカD:5のTHULE・ハルアポート・ウィングバー・カヤックに関するカスタム事例
2023年09月11日 20時02分
同じ名前でみんカラやってます。 パーツレビューとかはみんカラで見てもらえるとありがたいです。 これまでレガシィ(BG5B)→レガシィアウトバック(BPEA)→A4アバント(8KCDH)→デリカD:5(CV5W)→デリカD:5(CV1W)→デリカD:5(ダイナミックシールド)&ジムニー(JB23)→A4オールロードクワトロ(8KCDNA)とデリカの2台体制になりましたが、2023/7/16秋田市大雨災害で2台とも廃車。8/30に4台目のデリカ納車されました。
連投失礼します。
昨晩届いた中古のキャリアセットを取り付けました。
元々、A4オールロードクワトロをカヤックエクスプレスにするために付けていたTHULEのハルアポートエアロ。
車が廃車になってしまって無駄になるので、積載に心配はありますがデリカに付けることに。
THULEは純正の取り付けポイントが使えないので、バー間隔が取れないのがちょっと残念ですね。(700mm)
金具が当たる部分は手持ちのカーボンシートを貼ってカバー。
THULEは高さが出ちゃうのが難点ですね。
果たしてカヤック載せれるのか…。
ボディとの隙間がすごい😩