プリウスのパレオエクスプレス・秩父ドライブ・三峯神社・4月もよろしくお願い致します🌸・麺類記録簿に関するカスタム事例
2024年04月05日 08時47分
なんちゃってG’sプリウスです。皆様にはどんどん絡んでいけたら良いなと思っています。カメ活コラボMTお誘いいただけたら喜んで馳せ参じます。 投稿は月イチで出来る様に頑張っています。読んでいただいた方にちょっと小さな笑いをお届け出来る様に心掛けています。 車は知識もお金も無い中を、貧相なアイディアと法令遵守の谷間を行ったり来たりしながらコソコソとカスタマイズを楽しんでいます。 フォロバは絡みがない限り雑です。ただ、いいねを頂いた時はちゃんとお返しする様にしています。
いつもいいねありがとうございます。
最近社内の若手に彼女が出来たとかで、独り身である事を面白半分に煽る事務のお姉様方に毎日HPを削られているあきやんです。
という事で、絶賛彼女募集中です。
さて、昨日お休みでして、前々より予定していたカメ活に出陣してまいりました。
場所は埼玉県秩父。
秩父鉄道パレオエクスプレス。1年通して週末に走っている様ですが、今の時期は春休みという事で平日でも走っている日があるみたいです。
カメラ小僧も出てて、桜とコラボするSLを撮っていました。私は車とコラボ。なかなか良い場所取りできましたね。場所は内緒でーす。
客車はガラガラ閑古鳥でした。今度はビール片手にSL乗りに来ようかな。
秩父市下影森の「大島うどんそば」さん。
某YouTubeで知っていたうどん屋さん。せっかく来たんだし、お昼ご飯はうどんにしようかなと立ち寄りました。
ぱっと見の佇まいは普通のうどん屋さんだけど、立地は地味な裏道でクチコミとかネットの宣伝集客って本当にスゲェし大事なんだなぁと思っちゃいました。
ホントに地味な場所なんよ。
イベリコ豚肉汁うどん。1050円…だったかな?
やっぱイベリコ豚って美味しいね。お湯入れて3〜5分待てば出来上がるランチを日々食している貧乏舌でも分かる柔らかい甘み。どちらかと言えば、うどんの麺より肉汁で勝負している感じかな。
注文は普通盛。足りねぇなぁ。成人男性には大盛(+200円)した方が良いかも。
知る人ぞ知る、秩父グルメの味噌ポテト。
じゃがいもを蒸して衣付けて揚げたモノに甘めの味噌を付けた料理。料理というかお菓子かな?
ホクホクのお芋と味噌を楽しむ感じ。大島うどんそばさんは味噌!って感じの味噌だったけど、お店によっては餡みたいな所もあるみたい。
しかし、1人で食べるには量が多過ぎた。
次は誰かと一緒に来よう。
という事で、絶賛彼女募集中です。
三峰口駅の近くの桜並木。咲いてますね〜。
背景の白い建物が花の映りを喰っちゃって残念。曇空もイケてないねぇ。
三峰口駅は工事していて、映え要素も無かったのでスルーします。
近くにはアスレチックコースや、SLの向きを変える転車台の公園とかあったりして、週末の家族連れには楽しめる場所がちょこちょこあるみたいです。良いですね、家族連れで遊びに来れたら。
あ〜そうか、家族作るためには嫁さん探さないとダメなんだ〜。
という事で、絶賛彼女募集中です。
本望のSL見れて、うどんも食えて、本日の目的達成〜…だったのですが、三峰口駅まで来てそのまま帰るのも味気ないので三峯神社に来てみました。
写真は山門…だと思います。
狛犬いますね。狛…狼かな?
三峯神社本殿。
御神木の杉の大木が何かもうスゲェ迫力。
見えないけど、多分花粉もスゲェんだと思う。
あ〜なるほど。
三峯神社。3つ3ね…って事だね。
他にも境内に鹿がいたり、すんごい眺望だったり、色々写真も撮ったけど、さすがに貼りきれませんですわ。
素朴な疑問として、三峰なのか三峯なのか。山門には「三峰」バスには「三峯」どっちなんやねん。
私のドライブの悪い癖なんですけど、この先は何なんだろう病を発症してしまいました。国道140号旧道を山梨へ走ってみます。
その道中で見付けた「栃本関所跡」。
江戸時代の関所みたいだけど、調べてみると最初に設置したのは武田信玄らしく歴史好きにはワクワクする場所です。
主な任務は甲州街道の裏道雁坂峠と、近くの金山を監視する事でした。ちなみに雁坂峠って日本三大峠の1つで、整備したのは武田信玄で軍用路のつもりだったとか。
栃本関といっても幕府的には関所として認知されていない部分もあって、場所も地味で、ちょっと観光地にはならないかな〜。
というか、それ以前に超極狭山間部の斜面で、写真の車を停めている場所も実は国道140号道上。すれ違い出来ない国道の上で駐車して撮影しています。私の知り得る限り最も酷道と呼べる国道でした。うん、観光地無理ムリ。
関所の役目としては「入り鉄炮と出女」が有名ですね。江戸に鉄砲や武器類を持ち込ませない事と、江戸から大名の人質の奥さんを出て行かせない事。
私もね〜、20年くらい前にちゃんと自分に関所作っておけば良かったっすよ。彼女は出て行き、プリウスというミサイルが入って来て、あきやん関所はユルユルです。
という事で、絶賛彼女募集中です。
国道140号旧道とバイパスの合流地点。
山の中を相当走ったと思ったけど、ここはまだ埼玉県秩父市らしい。秩父市って広いのね〜。
さて、ここからどうしようかなと。このまま山梨行くか、秩父に戻るか。う〜ん。独りドライブ嫌いじゃないけど、独りで今から山梨行ってもする事ないなぁ〜とか…
という事で、絶賛彼女募集中です。
とりあえず今日のドライブはここまで。
山梨はまた今度行きましょ。
今日のお土産。
三峯神社限定の日本酒と、薄皮饅頭。
さすが限定を謳う日本酒だけあって、ネットで調べてもこの柄は見つかりません。味は…普段ビールしか飲まないのでちょっと分からないのですが、辛くもなく甘くもなく、飲みやすいけど、鼻に残る感じが少し強いかな。常温かロックが良いと思われます。
薄皮饅頭は包装が新しく変わったんですって。売店のオバサンに教えられたけど、元々の包装柄を知らないから何ともリアクションできません。でも、この特徴的な狛犬は駐車場から上がって1つ目の鳥居の所に居たヤツだ〜と後から気付いて撮らなかった事を後悔。
さて、運転も投稿も頑張った。
今夜は日本酒を独り手酌で…
という事で、絶賛彼……。