シビックタイプRの富士山に関するカスタム事例
2024年01月16日 20時02分
こんばんは!
年が明けてから朝晩の冷え込みも一段と厳しくなって来た今日この頃ですが、
先週末、極寒の中 久しぶりに夜撮影に行って参りました🥶
今回の写真の大半は、F値の設定を暗い状態のまま撮影してしまった為、加工で誤魔化してます (特に1、2枚目。)
使用したレンズは最小値が、F3.5なので、劇的に変わる訳でもないし.
°(ಗдಗ。)°.
気温は2℃
目指す目的地は、ここより更に気温が下がるので、先行き不安😅💦💦
時刻が2時になった所で、
この場所を後にし、次の目的地へと移動
山中湖パノラマ台。
アスファルトと未舗装の部分の段差がかなりあり、ホイールをガリる恐れもある為、リアタイヤだけアスファルトの上で待機。
1. 丈の長い雑草が景色を遮っている。
2. 山中湖に霧が掛からず、クリアに見えている
3. 日の出時刻が近づくに連れ、ギャラリーが増える
などの理由から、ここで日の出を待つのを止め、
プランB に変更。🫡
天空に連なる七つの星に別れを告げ、湖畔へと移動。
(当然ながら、湖畔からでも北斗七星は見えます😅)
時刻は5時半。
気温−6℃
定番の場所で日の出を待ちます。
つつく