セルボ・モードのエキマニ・ゴム類は劣化する・画像に関するカスタム事例
2020年10月24日 12時41分
こんにちは😃
いかがお過ごしでしょうか?
今では当たり前過ぎて
あまり気になりませんが
軽自動車の排気量が660CCにアップしてから、30年以上が経過しました。
当時はアルト、トゥデイ、ミニカなど660のステッカーが貼ってあり、排気量アップをアピールする車両がたくさんありました☝️
セルボモードも
平成2年より登場しましたが、
やはり初期型には660のステッカーが貼ってましたね😁
しかし…
SR-fourはエンジン上のアルミプレートに660って書いてました。
時代を感じますね…😑
今の660と言えば、
HONDAのS660しか思い浮かばないですね😆
遅くなりましたが
今回も
車夢猫さんの依頼画像ですので、よろしくお願いします🙇♂️⤵️
一体、何の画像だ?
スケールに意味があるのか分かりませんが…
エキマニカバーの形が…
野球でキャッチャーが使う
「ファウルカップ」
通称キ○カップに似てると思うのはオイラだけ?
↑分からない人は調べてみて(笑)
スケールに意味があるのか…
分かりません…😑
フロントパイプ辺りが見えにくい…🙄
この画像が参考になる事を
お祈りつつ…
ここのブッシュ交換しました☝️
ヘタリ過ぎてエンジン傾いてたそうです🤤
反対側も同時交換ですね🙄
ノーマルF6Bエンジンでしたが
参考になりましたでしょうか?
最後までご覧頂きありがとうございました🙇