クラウンエステートのインナーフェンダー熱成形・インナーフェンダー干渉・クラウンエステート・JZS175W・車高調整に関するカスタム事例
2019年03月09日 10時16分
Kei トヨタ クラウンエステート JZS175W
私のエステートは3.0 アスリートGのロイヤルサルーン後期顔面仕様となります。 17クラウンは純正の雰囲気が好き。 純正の雰囲気は壊さない。 低ければ低いほどカッコイイけど。。まともに走れない車高は疲れるのである程度快適に走れる車高が私のスタンス。 ボディが汚いのが許せない。
インナーフェンダーの干渉防止の熱成形。
ハンドル全切りをするとタイヤがインナーが干渉するので。。ヒートガンで熱を加えて伸ばしたり凹ましたりして干渉を防ぐ。
フルバンプした時の事も考えてマージンを取ってかなり伸ばしてタイヤハウスを広くした。
インナー撤去や切ったりはなるべくしない方が懸命。
というかクラウンでそういう事はしたくない(笑)
車高もフロントだけもう3ミリ位落としてみた。
全切りしたときにザッ!ザッ!とかいう音もしなくなった😋
車高も落としてみたけどまだそんなに気を使わなくても🆗
ある程度はストレスなく走れるギリギリの車高を攻めるのが私のスタンス。
前後で扁平率が違うからフェンダーの隙間で車高を見ると前上がりに見えるけど実際、ダウン量としてはフロントの方が多く下げてる。