フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例

フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例

2022年11月02日 12時17分

Takechan51のプロフィール画像
Takechan51日産 フーガ KY51

フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)

フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

おはようございます(≧∇≦)b
昨日の頭のCTの結果昨年の結果と変わらず異常無しでした(^_^;)
取りあえず一安心(^_^;)

フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今回も10月29日(土)に瀬戸大橋の与島SA昼食取った後、四国に渡り高松道を走り、大鳴門橋を渡り淡路島に入ってでっかい鳥居⛩️をバックに撮りました(≧∇≦)b

フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

向かった先は兵庫県淡路島のみなみあわじ市にある『おのころ(自凝)島神社⛩️』と言います(^o^)/

フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

当神社は、古代の御原入江の中にあって伊弉諾命(イザナギのミコト) 伊弉冉命(イザナミのミコトの国生みの聖地と伝えられる丘にあり、古くから「おのころ島」と親しまれ崇敬されてきました(^o^)/

フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

古事記・日本書紀によれば神代の昔国土創世の時、二神は天の浮橋にお立ちになり、天の沼矛を持って海原をかき回すに、その矛より滴る潮がおのずと凝り固まって島となる、これが自凝島である。(・・;)
二神はこの島に降り立たれ、八尋殿(やひろでん)を建て 先ず淡路島を造り次々と大八洲(おおやしま)を拓かれたと記されています。

フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

大八洲とは、日本国の異称。 「古事記」では、大倭豊秋津洲(本州)・伊予二名州(四国)・筑紫(九州)・淡路・壱岐・対馬・隠岐・佐渡の八州の総称とするそうです(・・;)
このおのころ島神社⛩️が『国始まりの地』と言われる由縁です(≧∇≦)b

フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

当神社には伊弉諾命・伊弉冉命の二神がお祀りされており、縁結び、安産の神として知られています。また、この二神は天照大御神様の親神様です(^o^)/

フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

この鳥居⛩️は昭和57年3月に建立された、高さ21.7mの大鳥居で、
調べたら(・・;)
日本三大木造鳥居に数えられるのは氣比神宮・大鳥居(福井県敦賀市)、春日大社・一之鳥居(奈良県奈良市)、厳島神社・大鳥居(広島県廿日市市)で、共通するのは神仏習合時代の名残があることが条件だそうです。(^_^;)

フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

しかし中には高さ10mで、三大鳥居⛩️になってましたので、🤔
単純に大きさからの日本木造三大鳥居⛩️は、
淡路島南部の内陸部にあるおのころ島神社神社で、高さ21.7mにおよぶ朱色の巨大な鳥居がシンボル。
この鳥居は、平安神宮(京都府)や厳島神社(広島県)と並び『日本三大鳥居』の一つに数えられます。と、なってました(^o^)/

フーガの10月29日(土)・兵庫県南あわじ市・おのころ島神社⛩️・日本の始まりの地・日本三大鳥居⛩️(木造)に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ちなみに鉄筋製や石造の鳥居⛩️を入れたら(・・;)
一位が和歌山県の熊野(くまの)大社⛩️33.9m
二位が奈良県の大神(おおかみ)神社⛩️32.2m
三位が新潟県の彌彦神社⛩️30.2m
になります(≧∇≦)b
今回は10月29日(土)に兵庫県南あわじ市のおのころ島神社⛩️の鳥居⛩️をバックに撮りました(≧∇≦)b

日産 フーガ KY517,668件 のカスタム事例をチェックする

フーガのカスタム事例

フーガ HY51

フーガ HY51

このアプリ全く開いてませんでしたが自慢したいので載せます!トランクとリアトレイ両方共12インチで合計700w仕様になりましたがフロント右スピーカーが完全に...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/04/22 17:39
フーガ KY51

フーガ KY51

シンプル仕様ももう終わり

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/04/22 16:07
フーガ Y51

フーガ Y51

毎月第3土曜日昭和の會定例会してます最近は友好チームも同時に定例会したりと盛り上がってます定例会終わりに昭和の會で並べて撮影先月までは寒さや雨で(汗)殆ど...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/04/22 12:21
フーガ KNY51

フーガ KNY51

ある程度フーガが形になったので久々の投稿

  • thumb_up 44
  • comment 1
2025/04/21 22:42
フーガ GY50

フーガ GY50

フーガでも作ってみたら、カーズっぽくなりました。こちらが元画像です。

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/04/21 21:19
フーガ Y51

フーガ Y51

IMPULのバイザーをボディーカラーにに塗装後早速取り付け

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/04/21 19:56
フーガ HY51

フーガ HY51

車検直後の写真これしか無かったァ🤣もうだいぶ時間経ってるけど桜綺麗でしたわマフラーかわいい笑

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/04/21 12:51
フーガ HY51

フーガ HY51

痛車デビューした友人とパシャリローアングルといっても車高の高さが気になってカッコイイわけではない😂R35前期純正ホイール履きたい…でもなー、そんなに車高落...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/04/21 12:47

おすすめ記事