MAZDA3のオイル交換とオイルフィルター交換・モリブデン添加剤に関するカスタム事例
2022年11月19日 21時13分
MAZDA3(令和3年式)とタントカスタム(令和5年式)に乗っております。タントカスタムは妻車なのでなかなかいじれません💧 最近の車は凄いですね😅 皆さんの拝見しながら、勉強しております。 いろいろ教えてください🙇 いいなと思ったりカッコイイと思った車は車種問わず無言でフォローしますが、よろしくお願いします┏○ペコッ
こんばんは🌙
この前、遅番の帰りにスターター使った後、屋上から愛車を✨
この日は小雨が降っていたので、ちょっぴり怪しい感じ・・・・・・・
にはならなかったか(笑)
ヘッドライトから怪しい光線出してみた(笑)
裏の駐車場は敷地内には街灯がなく、暗すぎ💧
後ろに写っているのは、道路の街灯です😅雨の日はかなりの確率で霧が出ます🌁
最近の車と言うかMAZDA車はフォグランプ付いてないんですよね。確か8もここでマイチェンしてフォグランプ無くなったんですよね。個人的には付いてた方が良かったんですけど😅
今日は早番上がりに近くのABでオイル交換✨
50000㌔を超えたので、今回は添加剤にモリドライブのオイルトリートメントHARDを入れてみました。ABの店長さんオススメの粘度にしました。たまたま気になってた添加剤をこれどうですか?と聞いたら、店長さんの上司の方が使っていたようで、これは凄いって聞いていたようで、おすすめですよって言われたので、悩むことなく入れる事に決定~~~😂
あの店長さん、聞くとなんでも答えてくれるし、対応も穏やかで接客に向いてると思います。商品の勉強とかもいろいろしてるんでしょうね。自分が行くメガネ屋さんも女性の方が店長ですが、こちらの方もテキパキ動いてくれて、メガネの相談とかもいろいろ乗ってくれます。女性が活躍出来る職場っていいですよね😊
オイル交換も無事に終わったその帰り、ABから側道へ出る時に違いがハッキリと。入ってたのは半年点検で入れてもらったディーラーの0w-20なんですが、その後オイル交換した後とは明らかに違う。今までのオイル交換後より明らかにアクセルレスポンスが全然違います😆これはちょっとびっくりしました。しかもエンジン音もメカニカル音がかなり少なくなった気がします😊
明日の朝の通勤が楽しみですね🎶