300C ツーリングのHURST・パドルシフト・LX/LC定例会・CHRYSLER 300C TOURING SRT8・Legit Xanadu Crew🇺🇸に関するカスタム事例
2022年07月13日 11時50分
はじめまして🙂 車全般好きです❤️ 特にアメ車🇺🇸アメリカンV8が大好きです🤭💕 こんななりの車に乗っていますが、人見知りで口下手なのでなかなか自分からアプローチが出来ません… お声がけ頂けると嬉しいです🎵 よろしくお願いします🤗
こんにちはです✨
CTの皆様いつもいいね&コメントありがとうございます🤗
さてさて、購入の投稿してから早9ヶ月😅
やっとこさパドルシフトが使えるようになりました💦
本体自体は2ヶ月程前に取り付けしていたのですが、作動せず😢
ん~ と悩んでいました💧
見たこともないサイズの電池😱
古そうな電池だったので基準電圧(3.6V)はあるが、念のために交換してみようと電気やさん数件見て回るもどこにも売っていない😫
仕方がないのでネットショップで検索注文💨
1個1700円❗高過ぎ~😣
(1個8000円の所も‼️)
…到着まで約2週間、やっと届き交換するも作動せず😢
ん~~ なぜ😩
配線はちゃんと接続出来てるし、コントローラーの電源ランプは点いてるし、パドルスイッチ単体で点検しても電気来てるしオンオフするし…
コントローラーとスイッチのマッチングするもマッチング出来ず?作動せず😢
ん~~~ なぜじゃ~😥
コントローラーもしくはスイッチの基板がダメかと諦めかけていたところ、ふとパドルレバーを付けずにスイッチ単体でマッチングしてみたら…
あら、マッチング出来たぞ😒
・
・
・
結果、パドルレバーのストローク不足❗
パドルレバーをスイッチに取り付けて、パドルレバーを引くとスイッチがオンになる前にパドルレバーがスイッチケースに接触💦
パドル↔️スイッチ間の取り付けプレートの角度を変えて作動確認💨
作動ランプ点灯💡
無事に作動しましたとさ🎵
インプレッション🆗️
率直に楽、扱いやすい✨
なにより、たのすぃ~😆
Dレンジからマニュアルモードにしなくても、DレンジのままパドルのみでいつでもUPDOWN出来るのでハンドルから手を離さずに済むのだ💯
マニュアルモードでUPDOWNするよりも力は使わないし、なによりタイムラグが少ない気がする💮
そして先週土曜に3ヶ月ぶりのお台場定例会に行ってきました🎵
安定の楽しさ😊
始めましてのチームメンバーともお会いできて良かったです😄
気が付けば24時も回り、あっという間に◯時過ぎ😓
時間が経つの、早すぎ~☝️☝️☝️
※定例会の写真は撮っていないのでピュアな頃のお姿で失礼致しました😅