シビックタイプRのシビックタイプR・スロープ購入・擦りました…・DIY・ギリギリの戦いに関するカスタム事例
2024年05月04日 13時04分
名前長いので赤ヴァンと呼んで下さいませ👌 沢山のフォローいいねありがとうござす❗ スポーツカー系、国産外車問わず好きです😌中でもホンダ車が一番好きです😌後、超無限好きです(笑)無限のパーツが付いた車を見ると超テンション上がります! 気まぐれでコメントやフォローしますので宜しくお願いします。お気軽に絡んで下さいませ~
我が無限エアロがバッチリと決まっている愛しのシビックちゃん☺️
早く羽とフロントガーニッシュ付けたいな🥳
…がっ!エアロを付けた事により擦りやすくなったのも事実で…💦
貸ガレージの入口はそこそこの傾斜になっており…幅も狭いので正面からいれるしかない😖
エアロノーマルならこれでも問題はなかったのですが…
フロントリップはギリ大丈夫だったのですが、何とサイドステップの底が擦ってると言うことが発覚😱😱😱😱写真は寸止めの状態です。これ以上バックすると逝きます。
ここに来てFL5のホイールベースの広さが仇となる😥
今まで確かにゴゴゴと鈍い音がしてました…てっきりバンパーのゴムベラが当たってるのかと思ってました💦
洗車したときにサイドステップの底にキズがあるのに気付き、サーキット走行で飛び石でやったかと思いましたが、両サイド全く同じ位置にキズがあったので、もう察しました😭
まさかサイドが擦ってるとは思いもしなかった😱
無限サイドステップの地上高はスプーンサス込で約10.5センチでした。
これはもうどないかせにゃおえんと思いアグロでゴム製スロープを急遽購入💦
果たしてこれでうまくかわせるのか!?
フロントはもうギリギリCHOP😨
サイドも何とか擦る寸前で何とかクリアー!マジでギリギリchopやわ🤏
繊細な車のコントロールが要求されますので神経つかいます💦
無限エアロ考えてる方は段差、立体駐車場の坂道等は特に気を付けて下さい☝️斜めからいかないと車高ノーマルでも擦りますよ😇
ホイールベースが長いのでサイドステップも要注意です!場所によっては最悪亀になりますのご注意を🐢