RX-7の大黒PA・慣らし運転中・試運転・アッシー君・セカンダリー止まってる???に関するカスタム事例
2023年05月03日 10時26分
昭和から平成にかけFCに乗ってたリターンオヤジです。 今は主にメンテで楽しんでます。 基本的にノーマルに戻す方向の、部品の交換をして来ましたが、RECHARGEさんとこのCPとかARCのインタークーラー・ラジエターとかFDの延命に成りそうなプチ部品交換もしてます。 2022年1月大破させ7月2日慣らし運転スタート出来ました。 ご心配頂いた皆様、修理に御尽力頂いた皆様に山盛りの感謝です🙇♂️
今朝の大黒PAです。
GW中なので当然、途中は渋滞!が所々😭
大黒PAはいつもの休日程度の利用状況で名車、旧車、スーパーカーが集っておいででした😃
愛車の慣らしも終わりに近付き高負荷運転もあえて試し始めましたが、セカンダリーが仕事する辺りで不機嫌なんです😂
バィ〜〜ン…ブスブス・・・ぶぃ〜ん、みたいな?
で、インテークパイプのY字の奴を仕切り付きのに変えてみましたが、やっぱり原因は別だった様です😂
シーケンシャルターボコントロールの配管間違ってンでしょうかねぇ?
こんなヤツ!
これ!
エアクリ、エアポンプ、潜望鏡のナット外した後、Y字パイプの手前のパイプのナットを緩める事が必要でした!
自分にはかなり面倒でした!
以前フロントパイプ交換時に潜望鏡のスタッドボルト短くしておいた事が大変役立ちました😄