R2の全長調整式車高調・調整中・FinalVersion・脚も沼に関するカスタム事例
2023年09月11日 06時38分
長い道のりだった脚もついにFinal Versionに!
長い道のりでした(笑)
Final Versionにはリアバネを200mm化
純正4K150mm →CRAFT3K180mmからの
CRAFT3K180mm→CRAFT3K200mmへ
純正と比べて50mmも延長しちゃいますよ!
問題は車高が5mm程上がる可能性と、ホイールがお皿に当る可能性が有るけど、アホな爺はヤラカしてみる事に(笑)
ホイールは大丈夫でした〜♪
ただ6.5Jだとガッツリ当たるね(^_^;)
もう一つの車高問題だけど
予想通り約5mm上がってまった(^_^;)
アーチ高547mm→552mm
まあ馴染むと2〜3mmは下がるんで
Bestの550mm位になるっしょ🤣
フロントアッパーを師匠の魔改造!
純正ゴムアッパーを分解してゴムラバーを追加〜♪
コレも良い仕事してくれるらしいよ😁
こんな具合ですね!
フロントには更にゴニョゴニョヤラカしてFinal Versionにね🤣
自分で現状復旧させて、
オールフリーの1G締やら
プリの微調整して
減衰調整もやらして出来上がり!
乗心地更に改善したよ〜♪
ここからのmm単位での調整でも随分変わると思うからボチボチとヤラカす事にしましょうかね!
しかし脚をあと何回調整すれば爺好みに決まるんだろう?
脚も沼だね😁