キャラバンのbrossさんが投稿したカスタム事例
2021年02月07日 13時53分
2002年に我が家に来てから20年以上経ちました。家族の想い出の横にはいつも居てくれたバディです。今まで以上に気を使いながら可愛がってやらないとと思ってます。最近はいつも助手席にちょこんと座ってた娘もステアリング握ってます〜😂 まだまだ頑張ってもらわにゃ!何からやるか悩み中です。
やっと完成です。
●E25後期最終オーディオパネル&ペイント
●C24用のシフトノブ
●E51用のスパイラルケーブルとステアリング、ステアリングスイッチ
●パナソニックナビ&ステアリングスイッチ連動
●メーターリング ダイソーの200円アイテム
●メーター照明の均一光らせ
メーターリング
水温計に本来は存在しないストッパー付けました。
メーター照明均一光らせ作業でメーターの指針を抜いて戻したら、イグニションオンでいきなり指針がHに振り切れるようになってしまいました😥
ECUに繋がってる壁温センサーと、メーターに繋がってるサーモトランスミッターの抵抗値も測定し問題なし。
ハーネスの導通チェックも問題なし。
アイドル安定時の水温計の位置を普段の状態に合わせてイグニションオフすると今度は指針が7時の位置まで左に回ってしまう。
メーターのモーターギアか何かを壊してしまったのでしょう。イグニションオフ時に7時を指してる妙なメーターになるのでストッパーつけて強制停止させました。試乗してみたら指針は見慣れている動きなのでとりあえずこれで一旦様子見です。OBD2からとる水温計つけて針の位置と水温の関係をチェックしようかと。
水温計の指針を抜いた時にスピードやタコと違う変な動きしたんですよね。そのあたりご存知の方いたら教えてください。メーター修理のショップに問い合わせても解答得られず。
オリジナル
光の反射見ながらアルミテープ貼りました
明るさも均一感も向上しました。前写真撮り忘れました😓 メーターリングにも少し反射して雰囲気変わりました〜満足