MR2のkaz mid3sさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR2のkaz mid3sさんが投稿したカスタム事例

MR2のkaz mid3sさんが投稿したカスタム事例

2021年11月14日 21時43分

kaz mid3sのプロフィール画像
kaz mid3sトヨタ MR2 SW20

3型のオーラが抜けきれてない5型風の3型乗りッス! AWのNAを7年 SWのブーストアップを3年 間を開けて現在のSWが8年目、どうか察して下さいm(_ _)m 僕は札幌で産まれましたが、SWは埼玉産ッス。

MR2のkaz mid3sさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

耳かきしながら面白バラエティ番組を見るスリルは、高速コーナーを全開で走るスリルと似てますね。

僕です。

MR2のkaz mid3sさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

こないだ冬支度の為の支度を慣行!

まずトランクの中ですが洗車道具を降ろして、こちらを積みます。

MR2のkaz mid3sさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

長靴、ヘルパー、アルミスコップ、雪下ろしのなにか(大、小)

後細かいところで鍵穴スプレーとシリコンスプレー(ドアのゴムが寒くてボディ側に張付くのを防ぐ)ですね(o´∀`)b

あと、洗車の洗剤を冬もトランクに入れとくとシャリシャリと凍りますΣ(゚Д゚;≡

MR2のkaz mid3sさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

戦利品(´▽`)
リンレイ ウルトラハード
前から気になっていたホイール洗剤!

劇薬そうなので、使捨ての手袋と腕カバー。

インパクト用の1/4と3/8と1/2のアダプターセット(´▽`)ノ

ホイールを傷つけにくいソケット21mmの1/2をアストロで購入(o´∀`)b

アストロってムダに長居しちゃうね(^-^;)

去年までは十字レンチでシコシコ地道に換えてましたが、今年から文明の力に頼ることしました!

MR2のkaz mid3sさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

んで、スタッドレスタイヤを準備して冬支度の為の支度を完了(`・д・´)ゞキリッ

トヨタ MR2 SW2013,093件 のカスタム事例をチェックする

MR2のカスタム事例

MR2

MR2

奥多摩湖で自分の愛車の撮影をし忘れたので青山銀杏並木の時のを入れておきます😅毎月第二日曜日は、某SNSで知り合った方々で行っているMTへ出席してきました。...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/05/12 08:48
MR2 SW20

MR2 SW20

私のswは回転が落ちるときにいわゆるバブリングのような音が出ます。走行時にもときどき出るのですがけっこうびっくりする位の音量のときもあります。プラグ、プラ...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/05/11 22:27
MR2 SW20

MR2 SW20

今日はイベントに参加してきました!車列

  • thumb_up 60
  • comment 5
2025/05/11 20:44
MR2 SW20

MR2 SW20

今日は何となく富士山が見たくなり富士山周辺をドライブしてみました🚗💨水ヶ塚駐車場でパチッ📱後ろからも📱マフラーはフジツボレガリスRです💨買ったときは前のオ...

  • thumb_up 70
  • comment 4
2025/05/11 18:26
MR2 SW20

MR2 SW20

ビバ、AW11の日❗久々のミニカーオフ会😄白いSWもコラボ入り…ガンメタのAWも仲間入りしました🥰👍

  • thumb_up 48
  • comment 5
2025/05/11 16:45
MR2

MR2

お題乗っかり〜😆安定のノーマルマフラーに銀粉で保護しちゃいました〜🌟高〜い🌟マフラー選手権(´・ω・`)桶🤣👍

  • thumb_up 118
  • comment 30
2025/05/11 14:20
MR2 SW20

MR2 SW20

エアコンパネルのツマミが砕け散ってしまいました😭部品出るのかな?プラリペアで補修してみるか・・・

  • thumb_up 43
  • comment 1
2025/05/11 11:42
MR2 SW20

MR2 SW20

お題にのっかて去年まで所有していたマシンのマフラーです最終はワンオフフルチタンでした原型は柿本のフルメガを見本にして作ってもらいました。柿本とは違って乾い...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/05/11 11:29
MR2 SW20

MR2 SW20

今、20年振りに某ダム周回道路をMR2GTで走っています。この道路は昔は民家もあり走りやすかったのですが、住む人もいなくなり久し振りに通ったら木の枝が落ち...

  • thumb_up 102
  • comment 2
2025/05/11 09:43

おすすめ記事