Cクラス セダンの純正に関するカスタム事例
2021年10月14日 19時33分
オシメでございます🤔 出費を抑えて知恵と創意工夫を結集しよう。カネにモノを言わすような奴らは来なくて良い。 人の批判するヒマがあるなら己の改善の手を動かそう。 孤高こそ智。ここは備忘録。公正公平、車種多様なのでこちらからいいね、フォローは一切致しません。 回答しにくいコメントへのお答えも控えます。 ※こんなご時世です。防犯観点からご自分の車やら居住地を示さない方、投稿のない方、挨拶できない方や敬語の使えない方、正義の味方気取りの方はブロックさせていただきます。
新車装着はスチール+キャップのため、契約後すぐ探すも203デビュー間もなくだし、ネットでのやり取りもメジャーになる前。
なかなか無くて、外車雑誌の広告掲載の新古品を見つけて購入。コンプレッサーのお金持ちがすぐ放したモノらしいが。結構高かったな🤤。
神奈川住みの時代で世田谷まで取りに行った🙂
ま、後期になると16インチだし後にどんどん大径化して行くわけで。ディーラー行ったりするとやたら小さく見えたもんです🙂
で、約20年春夏秋はこれ、冬スチールでした。
とはいえマチ乗りならバランスはこれが一番だね。タイヤ自体のコストも含めて。
昨年スタイリングⅣ入れてからは休眠。冬用にしようかとも思ったけど組み換えもあるからな。しばらくお休みだ。