シエンタのエンブレム交換・エンブレム自作・セキュリティLEDに関するカスタム事例
2025年04月13日 16時17分
【備忘録23】エンブレム作成
トヨタエンブレムから自作エンブレムへ変更。
①素体購入&パテ盛り
トイザらスで販売されているハーフトイズのホホジロザメを購入。開口部をパテで埋める。
②レンズ作成&嵌め込み
目とエラに嵌め込むレンズを3Dプリンタにて出力する。
ヒートガンでレンズを温めながら圧入する。
③枠と結合
純正トヨタエンブレムの外側だけをくり抜き、サメと結合する。
各部段差がなくなるよう、ひたすら研磨する。
④塗装
目とエラをマスキングし、塗装。
イチネンケミカルズ製チッピングブラックで塗装。
⑤マスキング剥がし&LED取付け
マスキングを剥がし、レンズに塗料の付着がないか確認する。裏面レンズ裏に赤色LEDを仕込む。
⑥車体へ取付け
エンブレム側へ両面テープを貼付け、位置決め穴から配線を通して、取付け。
配線は純正エンブレムの位置決めピン用の穴を利用しました。
サメ自体はフラット形状のため、ヒートガンで柔らかくし、ボディ湾曲面に沿うように整えてます。
⑦動作確認&完成
きちんと発光するか確認。
点灯方法は検討中。
一旦、駐車時LEDが点滅するように設定。
ハーフトイズからは他にも種類があるので飽きれば他のエンブレムを作ったりできそうです。