クラウンアスリートのたぬきさんが投稿したカスタム事例
2021年03月23日 20時22分
210系クラウン、純正ナビへの外部入力②
全体の流れです。
私の初年度H25年,2.5sのは問題ありませんでしたが後期とかはどうだか分かりません。参考程度にしてください。
210には市販の外部入力カプラーはナビの更新に不具合がでるということで現在売られてません。なのでアルファード用のカプラーを流用しております。
分かりずらいですがオレンジはドラレコ、グリーンが外部入力です。
コードはうまい具合にナビ裏からナビ横通してます。挟まらないように注意
流れとしては
純正ナビ→改造カプラ(RCA)→HDMI to RCA変換コンバータ→fire TV stick
変換コンバータとfire TV stickにはUSB電源が必要ですので以前取り付けたドラレコから分岐させてます。そんでエーモンの2個口USBポートをつけてそこからとってます
なお、fire TV stickは結構発熱するらしいので両面にヒートシンクをインシュロックで固定してあります。
現在はこのまんまプレートに乗せて閉じてます。臭いものには蓋するスタイルです笑。仮っていいつつよくそのまんまになりますよね?まさしくそれです。なのでこれみて頂いていい設置位置があれば教えて下さい…