インプレッサの軽整備・ブッシュ交換・スタビリンク交換・純正流用に関するカスタム事例
2018年10月03日 22時17分
前回、ロアアームを交換した時には余り気にならなかったスタビリンクでしたが
純正のゴムブッシュだと最悪抜けます。
回避策はデカイワッシャを挟み込めば、良いのですが無理して入れる為
走り出したら、妙な挙動をしだします。
で、ただでは転ばない自分なので
スタビリンクをピロに換えることになったけど
外品はそこそこ良い値段
オサレもヘチマも要らねぇから安くで転がって・・・
いました。
ピロボールで地味で工夫の要らない部品
レガシィBP5BL5のフロントスタビライザーリンク
写真には写ってませんが、ナットとワッシャーも付いて
2000円しない(中古)
長さもぴったりで言うこと無しですね♪
因みに装着するとこんな感じ
まぁ純正みたい!(※純正です。)
因みにやたら危なっかしい挙動も出ず、ハンドルが軽くなりました。
リアも追々対策考えないとなぁ・・・
ついでにシフトのブラブラ病(シフトリンケージのブッシュが潰れてブラブラする症状、勝手に命名)
の上から出来る作業も着手
センターコンソールの部品を外して、家に転がってたまだ使える部品に交換
ちなみに取り外したブッシュがコチラ
写真右下の形が正解ですが、左上の形になったらブラブラします。
まだブラブラした感じがするので
後日下から潜ってモソモソします。