エリーゼの八百津ブルクリンク・アルトワークスとコラボ・日本一の新旅足橋・丸山ダムに関するカスタム事例
2020年10月11日 16時29分
アルトワークスのtomoさんとコラボ。
エリーゼ入院前から、八百津ブルクリンクの案内をリクエストされていたので、台風明けの今日、実施。
集合場所の八百津のコンビニで待っていると、
爆音が聞こえ、
振り向くと、横に来られてました。
tomoさんは、息子よりちょっとうえな感じのおにーちゃんでした。
八百津の近くに在住だそうですが、隣の県出身で、八百津には詳しくないそうな。
まず、クルマの話を聞くと、
インタークーラー付きのターボで、130PSで、、、
3気筒だったけど、5ナンバーって、一体排気量はいくつ???
追記:tomoさんに確認したところ、660ccで、オーバーフェンダーで、普通車登録だそうで、リッター200PSだそうです。
小ちゃな電動ファン付きラジエターで、熱は厳しそうで、
サーキットで、120℃まで行くそうな。
エンジンだけで、150万円!
駆動系は、ビスカスカップリングのセンターデフ付き4WDで、前後ともLSD付き。。。
でも、パワーが高すぎて、強化クラッチでも、5000rpm以上では、滑っているそうな。
サスは、ブレーキローター、キャリパー、ナックルまで、重量車種のに入れ替えて強化、アライメントもやり直ししたそうな。
これで、サーキット、福井へイカ釣り、雪道も行くそうな。
日が登って、霧も晴れたので、八百津ブルクリンクの上まで、走る。
大排気量スーパーチャージャーのエリーゼが元気なのは、ここまで。
ヒルクライムは、相対的に大排気量スーパーチャージャー、低重心のエリーゼは強い!
アルトワークスは、大エアインテーク付きのFRPフードに、エアロパーツ、全塗装、ロールバーで、弄りまくり。
そこからは、ウェット路面で、エリーゼは、フロントが不安で、すばしっこくて、パワフル4WDに追いかけられまくり。
日本一のバンジーのある新旅足橋→潮南直売所→丸山ダムまで、走る。
丸山ダムは、台風豪雨の放流中。
この後、志野織部道の駅まで走り、解散。
公道を走り、ここまで弄った車を初めて見ました。
モンスタージムニーに続き、面白いクルマが見れました。
tomoさんは、この後?カートに乗りに行くそうな。元気。
雨上がりで、ズルズルに滑って楽しいそうな!!!
クマクマは、エリーゼを洗って、ジムで、筋トレとサウナ。今日はおしまい。
今週は、どこまで行こうか?