アクセラスポーツのSink-深紅-さんが投稿したカスタム事例
2018年05月01日 21時14分
みんカラも同名で登録しています。 相互フォローよろしくお願いします。 北海道アクセラオーナーのグループを作りました✨ https://minkara.carview.co.jp/smart/group/axelaench/ 札幌市 BMEFS アクセラスポーツ 20S L-pkg 6MT
前期BMアクセラの本革にレッドステッチという内装にも合っていて、とても満足度の高い流用です。
ポン付けするとシフトブーツとの隙間が目立ちますので得意のタイラップ×2個のカサ増し対応しています。
(下記URLにて)
球形状のシフトノブを使用するのはロードスターをディーラーで試乗させていただいて以来のことなので、
今まで使用してきたシフトノブとの形状の変化による違和感がどう出るのか心配していました。
クラッチを踏んで1速にシフトを入れた瞬間にそれは杞憂に終わります。
適度な重量とその形状のおかげで素直に掌に包み込まれたまま、気持ちよくシフトチェンジを繰り返すことができます。
純正ではやや引っ掛かりの気になる1速から2速へのシフトチェンジは重量のあるシフトノブの方がスムーズに行えると思います。
(ショートシフト化と重量のあるシフトノブとを併用すれば、ほぼ解決可能です!)
スコッ!スコッ!とスピーディなシフトチェンジを楽しみたい時には、RX-8やNDロードスターの300g級のシフトノブを組み合わせると良いと思います。
コクッ!コクッ!とシフトチェンジの感触を楽しみたい時には、100g級のBMアクセラ純正やマツダスピードのシフトノブが最適だと思います。
服や気分に合わせてスニーカーや革靴に履き替えるように、
シフトノブの交換で運転の感覚や感触を変更できるのが非常に楽しいです。