プレオのスタッドレスタイヤへ交換・痛車・マフラー交換・冬支度完了・Kakimoto.Rに関するカスタム事例
2022年12月03日 21時05分
私が訓練狂官のウマ軍曹である ネタがあるとき以外はレスを書くな 口でクソ垂れる前と後に「sir」を付けろ 分かったかウジ虫ども! 貴様ら低脳族どもが俺の洗脳に生き残れたら 各人がオタクとなる 聖戦に祈りを捧げる萌の司祭だ その日までは棒人形だ! 地球上で最下等の生命体だ! 貴様らは人間ではない 両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない! 俺は厳しいが公平だ、オタク差別は許さん! アニヲタ、車ヲタ共を俺は見下さん すべて、平等に価値がない!! 分かったかウジ虫ども!!
12月に入り、スタッドレスに交換した。
若い頃は、降り出すまで粘ったもんだけど、晴れた日にしたくなるのは歳をとったせいかw
気に入ったデザインのアルミなんで、スタッドレスに交換する事自体は苦では無い。
タイヤが柔らかいから、フラフラするわ。
朝が寒くなり暖機する時間も伸びてきたので、マフラー交換。
近所からの苦情は無いけど、念のため。
boxbitは爆音やからねえ()
再びKakimoto.Rへ。
アイドリングや低回転は、boxbitにサイレンサー突っ込んだ状態より静か。
高回転までブン回せばよか音(フロントパイプ効果でちょっち爆音)
夜でも気兼ねなく出掛けれるのはメリットだねえ。
飽きたらまた変える()
装着した事がある人は分かると思うけど、このマフラーはすぐテールがズレてくるので、タイラップで固定w
しっかり出口の窪みのセンターに出てバッチリ!
まあ、オススメはしない。
ワタナベは来春までお休み。
来年は、10mmスペーサーを付けようかな?