ロードスターのとろ鉄さんが投稿したカスタム事例
2021年06月26日 07時30分
ハードなトップを乗せた、オープンを楽しまない邪道仕様(・_・; そんな事も知らない?てくらい車の事を知ない、面倒くさがり屋のダメ人間です(´Д` ) MTをガチャガチャするのが好きなだけのおっさん フォロバは100%ではありませんし 基本的には、ロド乗りさんもしくはMAZDA車?になります。 すいませんご了承ください🙏 いいねも、返したり返さなかったり… こんな感じなので フォローしたものの、合わないと思ったり飽きたら、気兼ねなくフォロー外してくださいね🙌
突然ですが
こちらの、社外補強ドアウェッジを装着していました。
その効果のほどを、はっきりと体感できるほど
とてもコスパの良い物でした。
装着して走り出した瞬間、おおお!
と、はしゃぎましたw
(あくまでも個人の感想です)
ただ先日、とあるお人といろいろ話している中で
ボディ補強、そして逃しの話を聞き
その内容に納得しかありませんでした。
そして言われてみれば
あまり気にしてなかったんですが、いつの頃からか
運転中あちこちから、ミシミシギシギシと音が…
センスの良いマイロド前オーナー様
すでに補強バー等を装着されていて
加えてのこのドアウェッジ装着で、言葉は合ってるか分かりませんが、オーバー補強状態❓
特にサーキットを走るでもないし
たまにちょっと山道をクネクネするくらいで
基本町乗りだし…
なので
ちょっと試しに純正ドアウェッジに戻してみました。
おそらく一度も変えられた事のないであろう純正ドアウェッジは、分かりにくいですが
矢印の部分が、削れてえぐれています😅
結果、大幅に車内のガタピシ音が減少しました。
社外ドアウェッジ装着時の
車体のカッチリ感も捨てがたいのですが
自分の使用状況には、純正でいいかも😅