NSXの廃盤との闘い・今年もあとわずか・DIY・防錆に関するカスタム事例
2022年12月30日 14時13分
1オーナー•サビと年式との戦い•基本自分で作業•年配なので疲れる作業は人頼み...のDC2•2022.4.29でおりましたが、同日NSXを納車する事となりました。 過去車🚙 EP71⇨EF3⇨GA2⇨CA(MIVEC)⇨アルト(3代目・日常使用)⇨トゥディ(アソシエ・日常使用)⇨EU(シビック・日常使用)⇨DC2⇨NSX NA1
車愛溢れまくりの皆様
廃盤&DIYファイターの皆様...こんにちは😄
トップ画像は先月の画像です。雪が積もっているでしょうから、来春迄お山はお預けですね。
今日は前から気になっていた、エンジンルームのボルト関連の防錆と交換です。
リザーバータンク(エキスパンションタンク)取付ボルト交換
エアクリーナーBOX取付ボルト交換
エアクリーナーBOX取付ボルト交換 & ボルトカラー簡易塗装
と
取付ステー防錆 & 耐熱シルバー簡易塗装
助手席側からエンジンルームを覗くと、いつも錆びたボルトやステーが気になっていました😅
ちょっとづつ防錆を進めて行くと、分かっているつもりでも必ず沼にハマりまる事は、DC2インテグラで経験済です🤣
ただ今回のステーのシルバー塗装が、意外と綺麗な見た目となり嬉しい限りです。エキスパンションタンクのボルトも新しくなった事により、また一つの錆を駆逐出来た自己満DIYとなりました😆