MAZDA3の鬼怒川・宇都宮・低浮上・エアクリ・どうなんやろに関するカスタム事例
2021年07月23日 19時13分
ご無沙汰してます。実は先日、通勤中にパトカーに止められましてマフラーがうるさすぎるとの説教を受けました(違反なし厳重注意)。そのため現在は純正マフラーです。リアストレートはもう少し手を加えてから再装着しようと思います(諦めませんよ)。
まぁそれはいいとして、BLITZのカーボンなんちゃらとか言うエアクリを考えてたんですけどアレってどうなんでしょうか。吸気温度が1度上がると1馬力下がるって言う話は有名ですが、ドレン部分が無いために水飛沫をもろに吸ってしまう事に恐怖しています。色々調べまくった末に「純正しか勝たん✌️」状態なんですが排気を変えるからには吸気にも気を遣いたいですよね。
あ、ちなみに60φのリアストレートだと3000rpm以下のトルクが抜けて燃費が0.5km/L落ちました。元々踏みすぎてて9km/L切ってるのでそんなの誤差の範囲ですが。
あと完全に個人の呟きなのですが大型&牽引教習に通い始めました。21歳、夢が叶うまでもう少しです。