アルトラパン SSのクーラント交換・DIYに関するカスタム事例
2019年08月10日 18時19分
今まで1度も交換されていないであろうクーラント交換をします
下のコックを捻るとちょぼちょぼ出てきますよ!
全部とると大洪水ですからね!
出てこなくなるまで出します!
おもらし!
クーラント液は油ですので、そのままま水道に流したり川に捨てたりしたらダメですよ!
抜いたやつは緑色!
134000キロお疲れ様でした!
こんな感じです!
抜いたクーラントはそこまで汚れたり変色したりはしてなかったです!
もしかしたら交換してあるのかもしれない(笑)
もちろんタンクの中も洗ってね!
こんな感じでヘドロか溜まってますよ!
そしてエンジン内部とラジエーター内部を綺麗にします!
コックを閉めて、水道水ジャバジャバいれます!
そして、エンジンかけて暖房最大にしてヒーターホースの中にあるクーラントも抜いちゃいます!
ちゃんとサーモスタットが開くまでエンジンかけててね!
ちなみに、少しの錆と白い砂っぽいものが出てきました!
新しく入れるのは青色のクーラント!!
あまーい匂いがしますね!
これでこの夏は大丈夫!!
あと、ちゃんとエア抜きしてくださいね!