GSのDIY・車高調取付・フロントアッパー交換・マフラー交換・筋肉痛エゲツないに関するカスタム事例
2019年10月21日 20時26分
奈良でちっさく1人で車屋さんごっこしてます。 お気軽に遊びに来て下さい。 奈良でちっさく服屋さんごっこしてます。 チームシャツやオリジナルシャツ作ります。お気軽に連絡下さい。 奈良でちっさくカッティングステッカー屋さんごっこしてます。 チームステでもどうですか。 奈良でレーザー加工屋さんごっこしてます。 小物に限りますが、レーザー加工にて刻印可能です。アルミ名刺なんかも作成できます。 よろしくお願い致します!
こんばんは。
昨日はいつもお世話になってる
たいちゃんに車高調交換と
フロントアッパーとこの前作った
スタビリンク、マフラー交換を
手伝ってもらいました!
てか後から思いましたが
1人でやってたら終わらなかった
ですね!間違い無く。。
前も投稿しましたが車高調はこいつらです。
フロントだけ24kに変更しました。
ナックル外すんでついでに
アッパーも交換しました。
メーガンのやつです。
取り敢えず、純正の長さと
同じにしときます。
スタビリンクは写真無し。
リアのセパレートに苦戦
していました。
たいたゃんが居なかったら
間違い無く心は折れていました。
取り敢えず適当な車高で
セッティングしたら
タイヤ被りくらいまで
下がってました。
取り敢えずその日は
お尻下がりで帰りました。
夜9時からマフラーに
取り掛かり10時頃に
終了しました。
マフラーハンガープライヤー
が活躍してくれました!笑
ほんまにたいたゃんありがとう😊
工具散らかりまくりで
探しまくり状態でした。笑
そして今日、リアの被りを
上げるために調整しました。
雨の中びちゃびちゃに
なりながらやりました!
アーム組むまで車高は
一旦この高さで行きます。
ちょうどいい具合です。
やっぱり下げるだけで
結構キャンバー入りますね!
フロントはそこまででしたが。
家の駐車場の足止めは
ここが限界でしたね。
気をつけます。