サニートラックのサニトラ・タコ足・マフラー加工・溶接・ソレックスセッティングに関するカスタム事例
2020年06月14日 20時08分
タコ足の角度変更しました。
サニトラ AE86純正 T50型 5速ミッションに載せ変えた時の事でした。
ミッションマウントとタコ足の隙間が1mm
と言うか当たってます。
当然走り出すと、カンカン音が車内に響きます!
ガラスウールを挟んでも、すぐに無くなります。
マフラー全体を下げました。
1cm確保出来ました。
ところが、ほんの少しの段差でも触媒が擦りまくり。
今まで擦ったことがないタコ足、触媒の後ろのパイプとあらゆる部分が擦ってテンション下がります。
そんな時に、近所でこんなのぼりが!
寄って相談するといいよ!って。
どのくらい預けるかを聞くと、今置いて帰ったら16時には出来るよ。現在10時30分もちろん置いて帰りました。
触媒から後ろを元の位置に戻し、タコ足に角度つけていただきました。
しかも、昔にファンネル関係の仕事をしていてキャブレターのセッティングは楽勝らしくオマケでやっといたよ。
COOLな店長でした。
A12のターンフロー式はタコ足外すのにインマニまで外すから、にわか作業人の私には荷が重かったんですよね。