スイフトスポーツの#LED・初めての社外テールに関するカスタム事例
2023年12月07日 23時56分
今回はスイスポのLED化です。
先言っておきます…ナンバー灯LED化忘れてました〜😭
難しくないのでやる気ある時にやります。
ヤフオク!のLEDテール。
オプションもありますが、今回は全部スルー!
100均の下敷き、カインズのシーリングを使う
裏もこんな感じで来ます。
オプション付ければもっと簡単に付けれます。
ノーマルは中級者以上向けって感じ?かな?
下敷きを丸く切ってソケットの入るとこに入れ上ぶたは覆うように丸く大きく切ってつける。
隙間を全部シーリング漬けにする
周りの元々シーリングしてるとこも再度行います
購入したページにも追加でするのをオススメしてました。
両方終わらせた。翌日夕方にスイスポは帰ってきます。
翌朝、開始。
まずは室内球。ポラーグです。
ハッチ開けた右側もLEDで。これもポラーグ。
バックランプもポラーグ。
真っ白です。写メ撮り忘れ〜
ハイマウント。
ここは白入れると色合いおかしくなると思って、赤を調べたらピカキュウが超寿命らしい。ポラーグとどっちが強いかな?
今のところポラーグが1番なので
ハッチ中の10ミリの袋ナット回して、外側からマイナスで左右からやれば取れます。
これはスズキ車のハイマウントでここの位置にあるのは全部同じ
テール始めるぞー
全然雰囲気違うじゃないかーい!
いいねぇ!この時点でワクワクする
全部ギボシ化して装着
白いとこ黒いマジック塗ったら弾いた🤣
水入り込むよりマシか。
純正テール
社外品らしさが一気に出る!
ハイマウントとの色合いがバッチリ👌
カッコよ!
存在感凄い👍
前から
ゴースト点灯忘れてましたね。。
好きだねぇ
そんくらいやる気で消えろよ。
無理か😅
マゴイチヤの代物
並列繋ぎして装着
消えた。
けど、やはり抵抗。しばらくするとゴースト点灯する…考えます。
なんでこーなるかは知ってるから
ブレーキ4灯点灯
ブレーキ踏むと2灯外側点灯のみに配線組んで装着。
ランエボCT9Aみたいにしたかったから。
たぶん、このテール付けてる人は少ないだろうけどこれやってるのは片手くらいしかいない…はず!
明るい