パジェロミニのフルレンジスピーカー・クラファン・ガラススピーカー・カーオーディオ・マークオーディオに関するカスタム事例
2025年01月19日 20時57分
オーディオジャンキーのみなさんこんばんは
最近おすすめに出て来たDripが耳から離れない今日この頃です
ヘリックスのボリュームURC3のケーブルに銅箔テープでシールドしているところに編み組シールド被せてみました。
銅箔テープは柔軟性がないので割れちゃうんですよね
こんな感じに
昨晩ノイズ対策を考えながらお風呂に浸かってるときにふと気が付きました
リモート電源はエーモンのリレーでバッ直電源にしてたのですがアースをオーディオ系に落としてね?
翌朝確認してみると…なんて事でしょう!アースをオーディオ系に共締めしてます
ノイズが回り込みせっかくのリレーが台無しw
そんなわけでクラファンガラススピーカーの試作品をお借りしました。
(これは試作品です)
ダブルマグネットなので奥行き注意です
(これは試作品です)
ノギスの数値はバッフルからの奥行きです
そんなわけで小一時間色んな音楽聴きましたが解像度がとても高く余計な色付けがないので落ち着きのある既存のスピーカーとは別次元なサウンドです。
伝達スピードが高くダンピングファクターが高いという相反する特性がしっかりサウンドに現れてますね
という事で急遽2月2日に富士五湖付近でガラススピーカーお披露目マークオーディオオフを開催しますお暇な方はご連絡下さい
(注 私はフィディリティムサウンドの外部サポートを10数年やっております テストでガラススピーカーの試作品を使わせていただいてます)