アルテッツァのセルモーター交換・DIY・セルモーター・1g-ge セルモーター交換・アルテッツァに関するカスタム事例
2018年10月13日 17時34分
マイアミにいそうなアルテッツァに乗ってました! サンルーフがあるアルテッツァに乗り換えました! カスタムに疲れBMWに乗り換えました! 半年でBMW壊れたので乗り換えました! どこかでお会いしたら気軽にお声掛けください! 無言フォローご容赦ください。
アルテッツァ GXE10 1g-fe
セルモーター交換します!
まだ届いていませんが、引取日が決まり
取付のみになるよう先に
外しておくことにしました。
アンダーカバー2枚を取り外します。
そこは割愛させていただきます。
先に赤い○のカプラーを取り外します。
爪を折らないように気をつけて取ってください。
そしたら奥の赤い↑がアースになります。
それを取り外します。
(今回はナットが固着し取れずに最後に取りましたが、取れずに千切れました笑)
カプラーを取り外しました。
このようにアースが見えやすくなります。
このカバーの中に12mmのナットがあります。
取り外した後に撮りましたが
赤い↑のとこに14mmのボルトがあります。
対角線上にありますので
手で触って確認してください。
かなり延長させて、首が曲がるソケットアダプターを先の方につけて、回します。
かなり力が入りますので、鉄パイプや、長いラチェットを使った方がいいかもしれません。
フライホイールが見えたので記念に撮影📸
フライホイールの山はちゃんとあるので
セルが問題であったと確信できました。
セルモーターを取りにいくまでゴミが入らないようにテープで穴を塞いでおきます。
すぐ交換できる人は逆の手順で付けてください。
戻し方の確認します。
1 セルモーターを戻す
2 セルモーターを固定する(14mmボルト2本)
3 アースをつける(12mmナット)
4 アースのカバーを戻す
5 カプラーをつける
6 触ったボルト、ナットが閉まってるか確認
7 アンダーカバーをつける
の手順です。
使った工具はこちらです。
ラチェット
12mmソケット
14mmソケット
首振りソケットアダプター
ソケットエクステンション×3本(とても長いのがあればそれで構いません)
今日は隣のジータオジさんに手伝ってもらいました。ありがとうございます。取付は一人でできるのでつける時は呼びません笑
では、取付の時時間に余裕があれば撮影します。