ムーヴカスタムのJB-DET・衣替えの567な6月・COVID-19 is a Genocide・田舎驛探訪Episode 4・各駅トイレだけは立派に関するカスタム事例
2021年06月03日 16時57分
皆様お疲れ様です((。´・ω・)。´_ _))ペコリン
ローカル鉄道各駅探訪つづきですʬʬ
今回の探訪で特に困惑した小湊鉄道 上総大久保駅。
ナビでは駅到着と表示されてるのですが、古い農協の建物しか見当たらない、、、袋小路を歩いて行くと掘っ建て小屋発見。
立地と道のりが中々意味不です
小さなホームでしたが景色は良好。
お孫様/お子様のお迎えでしょうか、駅にドンつけされて車内で読書していたお父さん。
各駅驚かされるのは、やはりトイレです。
車両右側の建物はトイレです、、、駅舎より巨大
観光客が訪れる場所ですのでトイレは大きく清潔感のあるものを設営したパターンなんだろな
次の駅へGO!!
↑こちらは小湊鉄道 養老渓谷駅です
温泉と粟又の滝が有名かな
確か近年開催されていませんが渓谷で真下から観れる花火大会は圧巻。
撮影していませんが小さな温泉街、かなり寂れてたなぁ、、、567の影響ですかね
( ´•ω•` )
近くに有名なパン屋さんもあるのですが、今回はスルー。
有人駅、駅員?オバチャンでした
ここはお土産になる小湊鉄道グッズが豊富でしたよ
有人駅なのでホーム撮影はしとりません
↑の上写、右側の建物は確か足湯
下写はトイレ。
やはり立派ʬʬ
バスロータリーが広々
駅前駐在所もあり治安良好。
小湊パイロンとコラボして次の駅へ
つづく乁(·ロ·乁)シャァァァァア