コペンの人それぞれ!生き方!価値観!物の捉え方考え方!全て違って当然!だから世の中面白いのだと思います!最高だね!!・毎日の日々を大切に!二度と今日と言う日は来ません!毎日を自分なりに満足の行く生き方!最高だね!・幸せは自分自身で見出す物で他人から与えられる物では有りません!最高だね!・おはよう御座います!本日も楽しく心❤️豊かに過ごしましょう!最高だね!・たわい無い平凡な暮らしにこそ幸せ有り!最高だね!に関するカスタム事例
2024年02月16日 20時23分
1945年生まれの少年です、身体は老いても心と気持ちは少年です!よろしくお願いします🏍🚗💕🙇♂️ 毎日の日々を大切に‼️ 一時、一時を楽しく有意義に過ごす事、 一生で二度と来ない日々です、🎵❤🎶💕🙇 MAXスピードの独り言です! 自己中!自己満足!身勝手!投稿です!よろしくお願いします!💕😊❤️🎶🙇♂️🚗 人は人!人それぞれです!他人を中傷!否定する物では有りません!
おはようございます!
MAXスピードのたわい無い独り言にお付き合い いただき ありがとう御座います!
今回は少し🤏早いですが春一番の梅の花を求めて地元川口安行と大宮盆栽美術館を散策!
紹介しますね!
昼は僕の好きな大宮鰻の成瀬に行く事にしましたが!
鰻の成瀬に行きましたが昼の営業時間!11時00より14時00になって居るのに!
13時50分に入店しましたが13時45分から午後の仕込みに入るので!
折角していただいたのですが注文お受け出来ませんと断られてしまいました!
其の足で日本の誇る盆栽美術館に行って!
鑑賞する前に美術館前の盆栽レストランで食事をする事にしました!
その後日本の伝統盆栽美術館を堪能しました!
少しの間!お付き合いください!
よろしくお願いします!
ヤッパリ!
日本🇯🇵の四季は最高だね!
日本の心❤️を大切に!
おはようございます!
MAXスピードのたわい無い独り言にお付き合い いただき ありがとう御座います!
今回は少し🤏早いですが春一番の梅の花を求めて地元川口安行と大宮盆栽美術館を散策!
紹介しますね!
鑑賞する前に美術館前の盆栽レストランで食事をする事にしました!
その後日本の伝統盆栽美術館を堪能しました!
梅の花尽くし投稿になりますが!
少しの間!お付き合いください!
よろしくお願いします!
尚!17,000名以上フォローして頂いて居てもコメントいただけるフォロワーさんは数十名です!
おはよう!今日は!こんばんわ!一言コメント頂ければ幸いです!
よろしくお願いします!
挨拶!コメントは友好の第一歩です!
一期一会!絆!
最高だね!
梅の花は小さくて可憐は花ですが香りよ良く春の訪れを感じさせますね!毎年!梅の季節!色々な所で梅の花を楽しみます!淡く捉えたらピンボケになりました!
これから20日間は梅の花!楽しみながら日々を過ごせますね!
良いね👍!イイね!いね!
最高だね!
地元川口安行の梅の花をお届けしますね!
流石植木の街!
川口安行ですね!
梅の苗木!
とても綺麗です!
これらの苗木!色々な所に植えられて人々の目を楽しませてくれるのでしょね!
湯島白梅を思い出します!
白梅!
最高だね!
此方の白梅は3分咲です!満開になったら最高ですね!
1週間後からが見頃になりそうです!
ピンク🩷の花も最高だね!
埼玉県 花と緑の振興センター〒334-0059 埼玉県川口市安行1015
此処の枝垂れ梅は毎年!梅の花の最盛期に来るとほとんど咲終わった状態になります!
早咲きなのだと思います!今年は早い時期なので5分咲でした!
見事な梅の花です!
枝垂れ梅早咲きです!じっくり春を楽しみますね!何時もの様に一旦投稿します!順次投稿していきますので!明日にでも見ていただけたら幸いです!
5分咲きでこの綺麗さです!来週は最高だね!
見事な枝振ですね!
奥の梅林も見ましたがほとんど咲いていませんでした!今日は越谷の梅林公園に脚を伸ばしたいと思います!
脚の付け根の動脈硬化症の為少し🤏歩くと脚が痛み歩けなく成り辛いですが薬💊飲見ながらリハビリ代わりに
歩いて梅の花を楽しんでいます!
越谷梅園公園に到着!
前が刺さってしまいました!
愛車はノーマル車高なのにコペン L880kは低すぎますね!
愛車撮影をしました!ベタベタ車高に見えますね!
越谷梅林公園!〒343-0021 埼玉県越谷市大林203−1
越谷梅林は毎年訪れて居ます!昨年も投稿しはしたね!
少し🤏早いのですが一足先に春を楽しみますね!
今回の投稿は梅の花祭り投稿になりますね!
少し🤏早い春を満喫しますね!
未だ少し🤏早いですね!僕としては水戸偕楽園の梅林より好きな場所です!
満開になった梅林はとても華やかになります!
ソメイヨシノのお花見とは一味違った華やかさが有ります!
蕾が膨らんできて居ますが咲いて居ません!
今日は大宮まで走って鰻の成瀬に寄って盆栽村の盆栽美術館に行って樹齢150年の梅の花を楽しみたいと思います!
大宮の鰻の成瀬!
午前の営業時間!11時00分から14時00分になっていますが!
13時50分に店内に入りましたが13時45分で午後の部の仕込みに入るので!
注文受けかねますと断られました!
仕方ないので近くの天然記念物の赤松を見て盆栽村に向かいました!
盆栽村に向かいます!遅い昼飯食べられたかったので盆栽村で食事をしたいと思います!
お腹お空かしての盆栽美術館巡りは!昔から腹が減っては戦はできぬ!
と言います!食事を楽しんでから散策を楽しみますね!
盆栽レストランで食事を楽しみますね!
盆栽レストラン大宮!〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目6−8 飯沼ビル
盆栽小物が沢山販売されて居ます!
盆栽は世界的に有名で外人客が非常に多いです!
置いて有る小物も外人客相手の様な気がしました!
矢張り外人客向けのメニューです!ほとんど外人のお客ばかりでした!
日本人🇯🇵らしく鮪シラス丼にしました!思って居た以上に美味しかったです!
定食!1000円でセットコーヒーにすると150円で300円のコーヒーが付きます!
1150円でのんびりとくつろげました!
和を強調した店内!
最高だね!
盆栽美術館に向かいます!
盆栽美術館には樹齢100年を超えた梅の木の花を見ることが出来ます!
盆栽美術館!先の投稿で紹介しましたね!
樹齢100年から1000年の盆栽が展示されて居ます!
シニアは150円の観覧料ですがJAF会員で50円引きで100円で入れました!
前回は盆栽全て投稿しましたが今回は梅の花の盆栽を紹介しますね!
入り口に展示してあった梅の木!
凄い梅の木ですね!
樹齢150年!
良くぞ枯らさずに手入れして育てた物ですね!
良くも!この様に育てられますね!80年の歳月をかけて出来た造形美ですね!
今回は梅の木の盆栽を楽しみました!
駐車場の中に盆栽即売会場が有りました!どの鉢も10,000円以上でした!
家に帰って娘の自転車サビサビだったのでサビを落として黒く塗りました!
ペーパーヤスリで磨きました!
黒色に塗りました!
お腹が空いたので昼食にフォロワーさんが気にして居た食堂!
近所なので観に行きました!
店主が骨折でお休みでした!近くの僕が最近調べたら昭和レトロ食堂に行ってみる事にしました!
一膳飯屋!
一膳!
を紹介します!
一善!〒333-0845 埼玉県川口市上青木西1丁目5−9
メニュー表示も昭和其の物!
値段もレトロですね!
昔ながらの暖簾を潜って店内に!
今時!ラーメン350円は希少ですね!ラーメン専門店では最低でも800円する時代ですからね!
昭和感!タップリです!
良いね👍!イイね!いいね!
最高だね!
今はタバコ🚬やめましたが!
灰皿が置いてあるとこも昭和です!
タンメンを頼んで見ました!
他店のタンメンは600円以上する時代に!
450円で提供されて居ました!
大分食べましたがデカい肉が5切れも入って居ました!
味👅は薄味なので塩🧂胡椒で味付けしました!
最高に美味しいです!
麺を完食!野菜肉がたっぷり入ったタンメン!
450円で儲かるのかな?
1日分の野菜が取れました!
お腹一杯になりました!
今時こんなお店もあるんですね!
昭和レトロ食堂!最高だね!美味い!安い昭和価格!素晴らしいです!
クチコミでも全ての料理が安くて美味しいと有ります!
嘘だと思いお邪魔しました!
驚き桃の木!山椒の木!驚きました!タンメン普通何処でも600円はします!
450円のタンメンをたのんでみましたが?
出来上がりのタンメン!最高だね!
薄味なので🧂塩と粉ショーを少し入れましたが最高に美味しかったです!
昔ながらのラーメン!350円も今度来た時に餃子300円と合わせても650円!
メンチ定食に目玉焼きでも750円にしか成りません!
次回も色々食べて見たいと思いました!
良いね👍!イイね!いいね!
最高だね!
夕方3時30分になって五霞の配送依頼入りました!五霞まで走り楽しみました!途中カッコイイ車に遭遇!
最高だね!
配送終わって何時ものごか道の駅でお買い物!
普段の日の午後5時30分!
静かなごか道の駅でした!
沢山お買い物をしました!家内も五霞方面の配送と知って一緒に走りました!
帰りの4号バイバス!ステンレースローリーに遭遇!
写真!ついつい撮ってしまいました!
家に帰って来たら娘からウイスキーボンボンを貰いました!
最高だね!
コニャック(ブランデー)の香り最高でした!
大人の味がしました!
翌日は仕事走り楽しみました!
地元川口から見た富士山!最高だね!
今日は良い1日になりそうです!
積み込み前にコンビニでコーヒータイム!
コンビニ🏪は便利ですね!
白バイとランデブー!暮れにこの警官にスピード違反で反則金!18,000円取られました!
反則金は切符🎫切る前に国家予算で決められています!
お仕事ご苦労です!
仕事終わって今朝富士山がとても綺麗に見えたので浦安からでも見えるので観て見ました!
前方に富士山が見えます!
ゲートブリッジと富士山コラボ!
東京湾は良いですね!40歳前自営をしていた時クルーザーで良く江戸前の釣りを楽しんで居ました!
右手先方が大都会東京です!
デズニーシー!右手にスカイツリーが見えますね!帰りに地元川口安行で梅の花を楽しんで帰りますね!
川口市は植木の街として有名です!地元で梅の花を堪能しますね!
枝垂れ梅の木!梅の花が降って来るようです!
見事ですね!
流石!植木の街!川口市ですね!見事は梅の木が沢山有ります!
次いでに見沼代用水西縁地方面散策しますね!
温室で蘭の花を鑑賞しますね!花の嫌いな方はパス🙅🙅♂️して下さいね!
カカオ豆🫘!ココアの原料になります!
一通り温室を観たので帰ります!
帰る途中乗馬クラブが有ったので家内が馬が好きなので見せて貰いました!
馬の砂浴び!
6頭程!居ました!馬🐎🐴は目が可愛ですね!
馬も近くで生で観ると惚れ惚れしますね!
家内と一緒に日高屋に!
あんかけラーメンにしました!
夕方安行に積み込みに!
植木屋の梅林とコラボ楽しみました!
枝振りがとても素敵な木が多いです!
翌日東京駅まで走り楽しみました!122号です!
都内は勝手知ったる自分の庭ですね!
丸の内!夜はイリミネーションがとても綺麗です!
枝に無数の電球が付いています!
安田生命ビルとコラボ!
昔々!GHQ!マッカーサー元帥が居た第一生命ビル!
アメリカ陸軍元帥。 日本占領の連合軍総司令官。 南北戦争の英雄アーサー(のち中将)の三男としてアーカンソー州リトルロックの兵営に生まれ、南部出身の母の強い影響下に育つ。 ウェストポイント陸軍士官学校を最優秀で卒業、自分が創案した「虹(レインボー)」師団参謀長として第一次世界大戦に参加し13の叙勲。
暮れにイリミネーションを観に来ました!この通りはカーチューン投稿!人気スポットです!
時間が来たので丸の内!2件終わらせますね!
東京駅!地下駐車場に向かいます!
真っ暗なループトンネルを抜けて入って行きましたが鉄骨が張りの下に有り赤🟥黄色🟨の縞模様の塗装も無く赤錆の鉄骨が見えずほんの数センチ高い幌をぶつけてしまいました!
頑丈な鉄骨なので幌が破れてしまいました!
矢印→の鉄骨です!後3cm鉄骨が高ければセーフなのに!鉄骨有るの気付きませんでした!幌骨組曲り幌破いてしまいました!修理に出すと数万円かかります!帰って補修出来るか?
試して見ますね!
家に帰って破れた幌を補修しますね!
前方の角は全面裂けてしまいました!
2番目の鉄パイプの所は40cm裂けています!
3番目の鉄パイプの所も裂けてしまいました!この後夕方!積み込み有るので簡単補修をします!
ほとんど元に戻りました!後で暇を見て完全に直しますね!取り敢えず雨が降っても濡れない様に成りました!
黄砂なのでしょうか?昨日綺麗にしていたのに埃だらけです!
ハードトップも埃が凄いです!
毛叩きの威力をお見せしますね!
毛叩きで一払い!
ハードトップも払います!
ボンネットも払います!
毛叩きだけでこの様に綺麗になります!
夕方戸田に積み込みに行く次いでに家内と一緒にお買い物!イオンに寄って家内はお買い物!
僕は銀だこをつまみながらカーチューンを見て楽しみました!
銀だこは平成9年に創業!スーパーの一テナントとしてスタート!大きな企業になりましたね!
たこ焼きは銀だこが元祖で無いんですね!
たこ焼きの元祖は「会津屋」。 昭和10年に誕生しました。 ラヂオ焼きの屋台を営んでいた会津屋が、明石ではタコが入っていると聞き、ラヂオ焼きの具をタコに変えることで生まれたのが、たこ焼きなのです。 この会津屋、たこ焼き誕生から80年以上経つ現在でも営業しており、当お台場たこ焼きミュージアムにも出店しています!
サンマルクカフェにてコーヒータイム!
この一杯のコーヒーに至福のひと時を味愛ます!
何時も!何時もたわい無い独り言に愛❤️変わらずのお付き合い!
ありがとう御座います!
感謝致します!
おはようございます!
今朝も1便済ませて!
ミニストップでソフトタイム!🍦
270円!
最高だね!
帰って昨日の続き!
幌補修修理しますね!
修理完了しました!以前幌補修修理頼んだ時30,000円かかったので!
自分で修理回復させたので良い働きをしました!
2月20日13時15分
我が家で種から育てた蝋梅の木に初めて花を咲かせました!来年は沢山花を咲かせてくれる事でしょう!
今年の梅の花!
昨年の2月に同じ場所で愛車と梅の花コラボ!
最高だね!