WRX S4のコラゾンテール・高いだけのゴミであって欲しくないに関するカスタム事例
2019年05月25日 09時46分
暑いですね
先週実家に帰った時の実家の猫もこんなんでしたが、人もこんな感じにぐったりしそうですʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃ
今年になってから仕事がない週末は欠かさず朝洗車してましたが、疲れと暑さで今日は早朝洗車やめました…
自分ができる範囲での毎週洗車記録を途絶えてしまった(^^;)
てところで、
先週Dで出禁宣告されたことを軽くこちらにも書きましたが、同じようにみんカラにも書きました。
そこでコラゾンテールが確認不足のおバカなうちのディーラーマンに否定されたことを書いたら、同じようにコラゾンテールをつけている方から何件かコメントが( ˊᵕˋ ;)💦
やはり高い買い物ですから皆さん気持ちは同じようで、ご自身のディーラーに確認されている方がコメントくれました。
その方のディーラーもブレーキランプがバックランプと兼用の位置にあり、切り替え式である点が怪しいと言われたようで再確認中だそうです。
私の行ってた千葉スバルがしっかり検討した時にコラゾンテールをダメとする確率は個人的には低いと思っていますが、わざわざ高い金払ってリベラルの倍するコラゾンを買ったのに、疑いをかけられる時点でめちゃくちゃ気分悪いです。
13万もするんだから車検通るの当たり前とは思ってないですが、車検に通るから13万でも払う価値があるんです。
コラゾンの回し者ではないのでハッキリ言いますが、車検通らない人が1人でもいるならコラゾンは購入者に謝罪しろと言いたい。
それが嫌なら必死で弁解してください。
このテールを推してる1人として、コラゾンテールが原因でディーラーに因縁を付けられる人が1人でも減ればと情報共有させていただきます。
すぐにとは言いません。
何かのついでにコラゾンテールつけている方は入庫されてるディーラーに確認して情報共有して貰えるとありがたいです。
言ってしまうと私の行ってたディーラーは千葉スバル自動車新港店
千葉スバル本社とがある店舗で陸運局のすぐ近くであるためうるさいのだと思いますが、本社であるこちらの決定事項は基本的に千葉スバル全店の共通認識になるはずです。
私は向こうからアクションがない限りこれ以上千葉スバルに確認はしませんが。