だいPさんが投稿したボディー寸法測定に関するカスタム事例
2019年05月30日 17時47分
ぼろぼろのミラをバワーアップさせて乗って楽しんでいます
測定編です
これは測定している模様です
ボディーを指している棒はJIS規格のメジャーの役目をしています
見え難い左右、高さの差がミリ単位で確認できるのが良いです
車両固定のレールに、アタッチメントを取り付けベースフレームを組み立てます
測定端子を組み立てます
この土台もJIS規格のメジャーになっています
ボディー寸法図を用意します
まずフロア、フレームのダメージの無い左右対称の測定点2組4カ所に測定端子を当てます
これを正常に当てることで車体に対して正対、中心が合った平行になります
ボディー寸法図はこの後測定で活躍します
まず正対用の測定点のセット終了です
測定開始です
現状を確認したら引き作業
これも見ながら引けるので助かります