147の目には青葉・GTAロアプレートに関するカスタム事例
2023年05月25日 17時08分
いつかの山奥🌲
ちょっと前に包丁で料理してしまった自分の指も治ったので、だいぶ寝かせたこのパーツを付けました😂
156や147GTAに付いてるロアプレート😁
片側2箇所、左右で4箇所、GTAならネジ山があるらしいところが、147TSは穴が空いてるだけなのでボルトを溶接してこんなパーツ作って〜
大きい穴から上手いこと通して、ナットで締めれるようにして〜
まずは通称「小板」と呼ばれてるらしいパーツを1箇所は車両側のボルトを、2箇所はさっきのボルトを通して〜
次は小板からフロア下へ「大板」を取り付け!
この4箇所は車両側に元々ネジ山が切ってあるのでボルトで付けれるけど、錆びててボルトが入っていかなかったのでタップ立て😂
小板に被せて溶接で作ったボルトを共締め🔩
右側はビショーネ🐍
左側はクアドリフォリオ🍀
特に難しいことなく完成😄下に潜り込まなきゃ見えなくなりましたとさ🤭
近所をぐるっと走ってみたら、めっちゃガチガチじゃん!って分かるような体感はなかったけど、メーカーが上級グレードに付けた補強パーツなのできっと効果があるはず🫣
気分はパワーupしたし、Y!某クションで2000円くらいだったからいいのだ😁