シビックタイプRのストラットタワーバー取付・完了報告・エンジントルクダンパー取付け・ジェイズレーシングに関するカスタム事例
2022年02月23日 00時24分
低収入で三十路の貧乏おじさんですが、頑張って維持してます。さらにN-ONEをフルローンで買うアホです。🤣人生すべて🚙後先考えない計画性なしカーライフすぐ飽き性で名前をよく変えてしまいます。すみません😣💦⤵️若い人や様々な車種の人からコメントといいねを沢山貰いたい貧乏おじさんです。🤣共感できる方とつながりたい 貧乏おじさんです。😄「おじランテ」車を見すぎて車好きになりすぎた怪人
今回ストラット タワーバー 「フロント」側を取付け完了しました。エンジントルクダンパー取付け完了 正直タワーバーぐらいで、てっ思ってましたが。体感は十分出来ました。ステアリングがふらつき感は今までありました。でもなくなったのっと、凄く剛性感がましました。前の投稿でも言っておりました。シビックの1速に入れて走り出しの時異音?いちよ見てもらたっのと別に気にしなくても大丈夫とのことでした。あとトルクダンパーのおかげかはわかりませんが。正直不快な異音はなくなったかもです。?後シフトフィールが良くなったかもです。 ただデメリットはトルクダンパーの部分が邪魔で次の時にはオイルフィルター交換の時に邪魔になるかものこと。 後振動が今までより押さえるが トルクダンパー取付けのボルトが緩でくるかものことです。定期的にトルクダンパーのボルトチェックが必要みたいです。
エンジントルクダンパー