レパードのマイレパードの変化写真。・10年振りの再開・過去写真に関するカスタム事例
2023年07月08日 23時29分
先日の写真整理の続き。
2009年、春。納車ホヤホヤのマイレパード。フロントリップなし、リアスポなし、純正アルミ、紺ツートンのアルティマターボなので、トランクにアンテナは無いがまさに港302。
新庄村に桜を見に行った時の写真。
隣にはピアッツァが。
ボディには細かい傷がけっこうあったので、当時、友人が板金屋で働いていたので、塗り直してもらいました(友人価格で20万)塗装のついでにフロントリップを装着。個人的にはフロントリップ有り派です。
純正アルミからBBSに変えた時の写真。
足はまだスーパーソニックが生きていたのでノーマルのまま。
しばらくガレージで野ざらしだった純正アルミは2019年に金欠の為、ヤフオクに出品。
他のオーナーさんの純正のままのレパードを見ると、保管しとけばよかったと少し後悔。
倉敷市内の某所。
去年、ある用事で倉敷に行った際に歩いていたらピアッツァを発見。ナンバーは付いてるけどタイヤはパンク。もう何年も動いておらず、放置状態です。
携帯で写真撮ったけど、間違って消したので画像はグループマップから。
この時は気付かなかったけど、写真整理していた時に、ん?新庄村の時に隣にいたピアッツァではありませんか‼️
10数年振りの再開でした。
このピアッツァも何とか再生してもらいたい。