RS4 アバントの太いホイール履きたい・ホイール交換・ニッチェM190ガンマ・コンケーブホイール・引っ張りタイヤが好きに関するカスタム事例
2022年12月06日 23時32分
愛知県民のおっさんです。 愛車は税率アップの旧車です。 趣味はドライブと車いじりです。 車いじりは楽しいですよね。オイル交換位までは自宅でやってます。たまに近所のおじさんに、よくやるねぇ、と言われます。 ミーティング、ツーリング参加したい派です。是非教えてください! 車は、外観はもちろんですが、エンジンも大好きです。オフ会とか、みんなボンネットオープンしててくれたらいーのに、と思ってます。 なので、もしどこかでお会いできたら、ぜひエンジン見せてくださいね!
履けました!!
車検で純正に戻した時の思いつきから半年。
まさかアーム交換までやっちゃうとは思いませんでしたが、頑張りました✌🏻
いやー。
コンケーブ、たまらんすね✨
結局、タイヤは245/35ZR20に変更。
このタイヤ、お買い得すぎです。
が、太い!NS-20の255とほぼ同じ幅です😅
写真はタイヤはめ替え前の比較です。
むしろ255の方が細いんじゃ。。。干渉大丈夫なのか、とこの時はどんどん不安になってきました😅
はめ替えの結果、今度は完全にリムフランジまで届いてます✨
それに厚みが増してだいぶ安心感が出ましたね。
これくらいなら、そんなに気にせず乗れるかも✌🏻
しかし、重い!!
NS-20は12.5kgなのにファイナリストは13.5kg
ホイールは14kgなので、27.5kgです。
純正は22.5kgなので5kg増。
4本で20kgも重くなりました。
19インチの57CRと比べると、
21kgだったので6.5kg増。
ま。でもいい。
カッコいいは正義だ。
さぁ!
あとは干渉だ!
フロント。
アームの調整幅は±1.5°なので、何も考えずに最短です。笑 オニまではいかずちょうど良いくらいで、立ち姿ドンズバです!
しかし。当たりますね〜🤣
フェンダーの爪は純正で30°くらいの鋭角なんですがちょうど当たっちゃう。タオルとプライヤーでキュッキュッと折ります。さすがアルミ。割と軽い力でちゃんと曲がってくれました。
あと、タイヤ半径約10mmUPのおかげで、荷重かかった状態でハンドル切るとだめだー。
ということで、車高も7mmほど上げ。
リア。
バッチリタイヤは内側、リムは外側でタイヤ干渉なし✨
パンパン感出ていい感じっす✌🏻
が、リムのフランジ部とフェンダーがバンプでガッチンしちゃってます。。。
車高いじれないし、いじりたくないし。
うーーーん。
と思いついたのが、汎用のバンプラバー。
サス外さずに手抜き施工できないかなぁ。
今週末にまずはサイズ確認してみようかな。
しかし、ホントはけてよかったぁ〜✨
コンケーブ履くの夢だったので感無量です✌🏻
ちなみに。
仕様詳細
ホイール
NICHE M190 GAMMA
20inch 10.5J ET27
タイヤ
FINALIST 595EVO
245/35ZR20
フロントのみ10mmスペーサー
エアは3.5kg/cm2
タイヤは1本8110円の激安ですが、ハンドルブレもなく安定してます✨ウェットがどうか気になるとこです。
エアは3.5キロ入れてますがなぜか全然突き上げ気になりません😅
さて。
ナンカンNS-20の嫁ぎ先を探さなきゃ!