BRZのアライメント調整・ドライブシャフト遮熱板に関するカスタム事例
2020年10月05日 12時16分
2024.01.03 名前を日本語読みに変更しましたLEVI→れび 遠出大好きで一晩運転して色々と行ったりします✌️ 見た目は純正チックにサーキット仕様のBRZを目指してます(`・ω・´)ゞ フォローは基本的には直接お会いした方か86/BRZの方のみに限らせて頂いております。ご了承下さいm(_ _)m
写真だとあまりわかりませんがキャンバーがいい感じに!🤩
次の日曜はサーキットの予定があるので…
9/26にアライメントを調整してもらいました✌️✨
キャンバー角:Fr:約2.5°、Rr:約2.0°
キャンバーをこれ以上つけるには他のパーツが必要みたいです。
走り重視なら自分的にはこのぐらいが適正かと思うんですがどうなんでしょう🤔
そして昨日はまた愛知県にある某秘密の工場にて😎
上の写真はドライブシャフトの写真ですがサーキット走行等でマフラーの熱が伝わり寿命が短くなるそうです😇
そこで今回取り付けした商品はこちら!
ちゃちゃっと取り付け🔧
サーキット走行される方はドライブシャフトに何らかの対策をされてる方が多いみたいですね😁
デフのボルトと共締めするのですが、ボルト外す時にデフオイル漏れたりしないか?という不安もありつつ…
取り付け完了🤗
リフトアップして作業したので比較的楽だったと思いますが、ジャッキで上げてやろうとするとスペースが狭いのでちょっと難しいかも?
そして衝撃の事実が!
前タイヤを取り付けた時にリヤだけローテーションの向き間違えてた!😱
サーキット走行前に気付けて良かったです😅