フーガ 51の9月18日(月)・宇陀市榛原・八咫烏神社⛩️・サッカー⚽日本代表シンボルマーク・御祭神 建角身命(八咫烏大神)に関するカスタム事例
2023年09月30日 17時33分
熊本県の震災にあった前愛車を2023年4月にギア損傷で廃車( ̄▽ ̄;) またまた全国で探して愛知県豊橋市で79000キロのtypeS見つけ6月に納車(^_^)/ 取りに行った次の週に大雨で水害発生また危なかった( ̄▽ ̄;) (^_^;) 現在匍匐前進で移植中(^_^;)
こんばんわ(⌒0⌒)/~~
今回も9月18日(月)にオカンとプチドライブ神社⛩️巡りpart5になります(≧∇≦)b
場所は奈良県宇陀(うだ)市榛原(はいばら)にあり、神社⛩️の名は八咫烏(やたがらす)神社⛩️といいます(≧∇≦)b
日本の正史のひとつ『續日本紀』の記載から、当社は日本で初めて八咫烏の御名を冠した神社であることがわかるそうですよ(≧∇≦)b
ここ宇陀の地は神武天皇の伝承があちこちに残されていることから、神武東遷の昔から語り継がれてきた「八咫烏」が本来の御祭神であることは論を俟ちません(≧∇≦)b
御祭神は建角身命『たけつのみのみこと(八咫烏大神)』と、いいます(≧∇≦)b
建角身命は「新撰姓氏録」の伝承によれば、神武天皇をお導きする際に「八咫烏」に化身せられたとも伝えられています。(⌒0⌒)/~~
拝殿でオカン参拝中(≧▽≦)(笑)
本殿は拝殿後ろの急な階段の上に春日造に作りであります。(なお旧本殿の石造小祠は今も本殿の横に現存しています)。
八咫烏大神の御神徳は心願を成就に「導く」こと。とりわけ神武天皇を正しい道に導き勝利に貢献したことから、交通安全、厄除、必勝の祈願に御利益があるとされてきました(≧∇≦)b
当社は、我が国の草創期の正史のひとつである『續日本紀』に「慶雲二年九月丙戌八咫烏社于大倭國宇太郡祭之也」と記述が見えることから、これを以て当社の創祀と伝えられています。なお、慶雲二年とは西暦七〇五年にあたります。(・・;)
サッカー⚽と八咫烏
みなさんもご承知のとおり、JFA財団法人日本サッカー協会のマークは八咫烏です(≧∇≦)b
神武天皇の故事に習い、 よくボールをゴールに導くようにとの願いが込められていると考えられます。今も、JFAの方や、日本代表サッカー選手たちが必勝祈願でご参拝に来るそうですよ(⌒0⌒)/~~
この八咫烏像は2002年のサッカーワールドカップの際、日本代表が八咫烏をモチーフにしたエンブレムを採用していることから、地元の観光協会や商工会が中心となって有志を集い八咫烏まつりという地域おこしのイベントを行って、この八咫烏像はそのイベントを記念して榛原町観光協会が寄贈したものだそうです(≧∇≦)b
このような御由緒から古来、軍神として崇敬され、南北朝時代には後醍醐天皇の篤い信仰により社は大いに栄えたと伝えられています(・・;)
やがて、江戸時代中期、文政年間に京都の賀茂御祖神社(下鴨神社)の神官の目にとまり、その働きかけと在郷有志の協力により再興されました。これ以降、例大祭の折には賀茂御祖神社から奉幣使が送られ、祭典が執り行われてきましたが、賀茂御祖神社の参向は明治時代の初めに取り止めとなりました。(・・;)
YouTubeの画像観て来たんですが、鴨社と関わりがある神社⛩️やった同じ日に参拝するって縁ですかね(・・;)
昭和の時代になって紀元二六〇〇年を記念し、社格もそれまでの村社から県社に昇格するのにともない、神域の拡張と整備が行われました(≧∇≦)b
今回も9月18日(月)にオカンとプチドライブ神社⛩️巡りpart5で宇陀市榛原の八咫烏神社⛩️をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~